見出し画像

自己紹介➀

はじめまして!
見てくださりありがとうございます

ひとり親 みぃと申します

年齢はアラフィフです
職場結婚で元旦那と18年結婚生活をし
その後離婚しました


〜離婚の原因〜

息子が中学3年の時
高校の合格発表で、第一志望の高校に合格

支度金を郵便局へとりに行ったところ
学資保険の使い込みが発覚
満期でもらえるお金が全く無く

その上、学資保険の証券を担保に
色んなところに借金をしていました

よく聞く金利貸しから
ブラックな金利貸しまで
少なくても5社以上

全てギャンブルに使った。と……


「私、子供のお金に手を付ける泥棒と
一緒には住めない」と伝え
お別れする事になりました


そんな訳で
複雑な手続きを経て離婚をし
今は一人暮らし


息子は大学生
大学入学と共に一人暮らしをさせています

親は子供に
世話を焼きたくなってしまうもので
子供の自立と言う名目で
親の私の自立を兼ねています

ひとり親って
いつも時間に追われ余裕無く
その日、その時で精一杯
色んな人に助けられて、ここまで来ました

苦しくて、現実から逃げれたら
どれだけ楽だろうかと思った日もある

距離を置きたくて
ひとりでカフェでコーヒー飲んで
頭を冷やしたり、一息ついたり

息子もこんな家出てってやると
雨の中、家を飛び出した夜もあった

身内だからこそ
距離感が難しく

近過ぎるとお互いに苦しくなり

遠過ぎると
些細な変化や大事な事に気が付かない


日々、色々ありながら
息子は成人を超え
大抵の事は落ち着いて
話し合いが出来る大人になった

これからも色々あるだろうと思うけど

どんな状況であっても
良い子育ては出来ると信じています


親が、子離れする為に任せる(放置とは違う)
なるべく干渉せず、心配し過ぎず
優しくはするけど、変に甘やかさずに

雑談も深い話も恋愛の話も
なんでも、たくさんの話をする
定期的に、お酒を飲みながらの砕けた会話
この時間をとても大切にしている

*・゜゚・*:.。..。.:*・'.。.:*・゜゚・*

〜将来〜
これからの息子の為の学資金の共有
※子供名義の通帳を見せて
大学で必要なお金の計算や
大学院に行くために
これから必要なお金の計算
先の目処を立てて2人で定期的に確認をする

お金が
沢山あれば良いというわけでは無いけど
お金の不安は少ない方がいい

先行きが不透明だと不安になるけど
目処が立っていれば
なんとかなると明るい気持ちになる


なにかあったとき
困った事があったら必ず言ってね
どんな事があってもあなたの味方であると
いつも強く言ってます


絶対に信頼できる場所があることで
きっと人は強く真っ直ぐ生きていけると思うから

この記事が参加している募集

自己紹介

お金について考える

よろしければサポートお願い致します 執筆の際の費用にさせていただきます