見出し画像

2022年コラボコンセプト日本酒を発見 飲み比べ風の森 花火 偶にはほっこり一人酒_#80

今日もほっこり一人酒。前回の続きで飲み比べです。
風の森アルファー1は、前回書いたようにアルコール度数の低い飲みやすさ満点。そしてもう一方は珍しいコンセプトの日本酒『花火」

画像1

画像2

画像3

裏面に地味に今時のYoutubeの単語が。みなさん色々試作しているのですね。葛城煙火さんは、奈良県にある花火メーカーです。ホームページを見ると色々なところで花火を行ってます。

日本酒とコラボなんて、The日本の夏ですね。
風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒 2022 
というタイトルで生動画配信そして現地では風の森を飲み比べできるそうです。
純米酒 無濾過 精米歩合50% とアルファー1と変わらないですが、アルコール度数が16%というところが大きな違いですね。炭酸ガスの注意も風の森の特徴

画像4

ここは変わらずスクリューキャップ

開栓

画像5

フルーティーなメロン系の香り

グビッと

風の森 花火

アルファー1よりもかなりアルコール感が強いですね。食前と食中週ですね。キレがすごいですね。まろみよりもキレですね。飲み切りは、複雑な味わい。吟醸特有の香りですね。アルファー1は全体として薄い感じでしたが、花火はしっかりとしたお酒です。日本酒の見慣れてない人はアルファーを勧めます。発酵食品、和食などと相性が良さそうです。風の森特有の甘みが一度に大量よりは、チビチビと飲むのがベストかも。

画像7

こちらもアルファーと同じくネギ味噌です。

今日も良い1日でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?