マガジンのカバー画像

軽トラ

28
みんな大好き軽トラについて。スズキ・スーパーキャリイへの想いを特に熱く
運営しているクリエイター

記事一覧

#498 時は過ぎ 歌は終わる もっと言いたい事があったはずなのに

我が家のハスラーのほとんどの稼働範囲は、マンションの周辺2kmってところ。年間の走行距離は2…

5

#494 盗るなよ、絶対盗るなよ。

数少ない、そしてささやかな資産なので、どーか盗らないでくださいね。独りで乗れるようになっ…

4

#481 軽トラ、欲しい人います?

皆さま、いかがお過ごしでしょう。 タイトルにある通り、軽トラご入用の方はご連絡くださいま…

6

#471 ひとが買った車の話

見ず知らずのひとが書く、車購入話を読むのが好きだ。それがタダ同然のボロでも、普通の車を普…

6

#460 ヤマハのとなりのスズキにカワサキのスズキで

ヤマハ発動機本体(静岡県磐田市)のすぐそばというか、隣というか、ほとんど目の前というか。…

#363 CARRY VAN

2022年の買い物で、一番嬉しい。1969年式のスズキ・キャリイバン(世代的には4代目)です。日…

#362 冒険じゃなくてドライブ

#356で、半世紀前どころではない、超古~いポルシェに乗って、ドイツまで行っちゃった元気なおじさんのことを書いた。動画の中のおじさんは、「海外旅行をただ自動車で行っただけ」と、こともなげだった。うん、確かにそう思う。 冒険でもなく、挑戦でもなく、ドライブっていうスタンスがなんかいい。この手の話は、シリアス成分やストイックエキスが求められがちだけど、きっともっと気軽に国を越えていいし、越えられる。 そんなことをうすらぼんやり考えていると、アマゾンってのはよくできたもので、写

#361 みんな大好きみんなのキャリイ

アマゾンをぶらぶらしていたら、『積んで・運んで 日本を支えたスズキ・キャリイ』(三栄)な…

#335 速い眼鏡

昔々は眼鏡を掛けていて、バイクに乗る時も不自由していなかったのだけど、「これはアカン」と…

#325 Peugeot 205 GTI

もう25年ほど前のことだけど、プジョーの205GTIに乗っていた時期がある。当時もそうだし、ホッ…

#315 トラック野郎に愛される飯 その2

仕事で西へ向かう道すがら、一休食堂へドライブイン。ここは、#300で行った、みや古食堂から15…

#304 それは目には見えないけれど

スーパーキャリイには、「X」と「L」という2種類のグレードがある。うちのは安価な「L」を選…

#293 カーラジオから

また軽トラの話? また軽トラの話である。 スーパーキャリイの大好きなところはたくさんある…

#285 ユルい時代になった時こそ

アピオの河野代表には、幾度かインタビューをさせてもらっている。5年前、ジムニーの普遍性に話がおよんだ時、「ジムニーというクルマがここまで継続し、受け入れられてきたのは、時代がユルくなってもそれに合わせようとしなかったからだと思います」と、おっしゃった。 SUVブームが広がる中、ファッション性や豪華さが重視されるようになっても、リアルなサバイバル能力を忘れなかったからこそ、ブレずに存在してこられた。要約するとそういう内容だ。それに似た頑なさを守っている国産車は、他には軽トラく