Takahiro

29歳で年収900万の某大手半導体メーカーを辞める。 人生の目的なんてわからないけど、…

Takahiro

29歳で年収900万の某大手半導体メーカーを辞める。 人生の目的なんてわからないけど、人生振り切って、成功しても失敗しても笑って棺桶に入ることを人生の手段とする。 引きこもり->アメリカ留学->半導体メーカーのエンジニア->無職。 趣味はフランス語。 自分で稼ぐために活動中。

最近の記事

無職期間中に何か学びを得たいと思った時に便利な、独学かつ超爆速で英単語を覚える方法。

29歳で年収900万円のエンジニア職を捨て、現在無職の僕ですが、ただ漫然と日々を過ごすのは忍びないので、TOEFL110点越えを狙って勉強を始めてみました。 僕の35歳までの目標であるIELTS7.5取得の足掛かりとして、まずはアメリカ英語のTOEFLから攻めようという魂胆です。 (TOEICはすでに965点を以前取ったので、今回はTOEFLにしました。) ちなみに、統計調査によると、日本の社会人の週の平均勉強時間は7分だそうです。("中央値"でなく、あくまで"平均値"で

    • 29歳で年収900万を捨てて無職になった僕が、人生を思いっきり振り切って、リスクマネジメントをする。

      29歳で年収900万の半導体メーカーのエンジニアを退職しました。 理由は2つ。 仕事と会社がまったく好きになれなかったこと。 毎朝決まった時間に会社に行って深夜まで仕事をする毎日に嫌気がさしたこと。(というか普通に体調崩すわ。) とりあえず、35歳までの目標として、 IETLS7.5以上 (英語) DELF B2 (フランス語) 月の可処分所得 112万円 (これが1番難しい) 体脂肪率 13%未満 (今18%くらい) 大学院留学 (勉強は好き) これを目指そうと思

      • 不登校のお子さんを持つあなたへ。

        あなたのお子さんは独りじゃありません。 僕も不登校でした。僕は高校に入学して以来、クラスに馴染めず、雑談をするような友達もいなかった、いわゆる陰キャでした。 それでも、友達がいない寂しいやつというレッテルは、思春期のしょうもないプライドが許しません。さりげなくグループの輪に引っ付いて話だけ聞いている、空気のような存在でごまかしていました。 その日も、いつものグループにまとわりつき、”談笑の輪に加わっている風”を演出していました。彼らはどうやら誰かの悪口で盛り上がっている

        • とある元半導体エンジニアの1日

          半導体業界で働くってどんな感じ?? こんにちは。 私は以前、半導体業界でエンジニアとして勤めておりまして、その時の経験が中々ハードだったので、それを共有できたらなと思います。 昨今、半導体戦争という言葉が表すように、半導体生産業界が隆盛を極めております。日本でも「日の丸半導体」復活を掲げて多額の投資が行われており、半導体業界に興味を持っている方も多いのではないでしょうか? 今回は半導体業界に興味がある、半導体業界で働きたいという方のために、「半導体業界で働くってどういう

        無職期間中に何か学びを得たいと思った時に便利な、独学かつ超爆速で英単語を覚える方法。