見出し画像

ありがたい、子供達の手伝い。

私は料理がめちゃくちゃ苦手で、それを子供達にもちゃんと話している。
その影響かは分からないけれど、子供達が最近料理をよく手伝ってくれる。

5歳の息子
卵を混ぜたり、卵にヒビを入れるだけしたり(割るのはまだ怖いみたい)、カニカマを割いたり(これがめちゃ助かる!)、たまに洗い物もしてくれる。水遊びの延長のようにw

9歳の娘
私がご飯を作りたくない〜というと、「じゃあチーズオムレツ作っていい?」とチーズオムレツを作ってくれる。人数分!凄すぎる。
あとポテトサラダが好きで、よく作ってくれる。ジャガイモのレンチン時間にテレビ見たりして忘れることも多く、1時間〜かかるけど、一品出来上がるのはとても助かる!
味噌汁も作れるようになりたいらしい。めちゃくちゃ頼りになる。
将来は料理人になると言ってる。
土日に実家に帰ってご飯作ってあげると言ってた。泣けてくる😢

遊びの延長で、混ぜたり割ったりするのが楽しいのかなと思う。
そんなに時間かかることでもないので、〜やりたい人〜と召集かけると来てくれて、それをやっている間に私は他のことができる。
子供も料理や手伝いが当たり前になってくれると助かるので、ちょくちょく頼んでいる。
中学生くらいになるとやってくれなくなりそうな気もするけど😅

娘が、「お母さんが作るお味噌汁美味しい!」と絶賛してくれるので、母は味噌汁作るのが少し好きになりましたw
昨日作った卵スープも美味しいと食べてくれて本当に嬉しかった。
娘はなんでも「おいしい!!」と食べてくれるので本当にありがたい。
息子は米と納豆が主食でそれ以外はラーメンとかパスタしか食べない…。まぁそのうち食べれるようになるでしょうw
息子も食べられるものが少ない中、こどもちゃれんじのメールで「おいしかったよ」と送ってくれるので嬉しい。

生きてて良かったな、生きてるといいことあるね。辛いことも多々あるけど、毎日子供達と笑って過ごせる時間をありがたいと思う。
こんな風な雑記を書くのが好きなんだなと、最近気がついた。
Twitterで書いてたけど、あまりに長くなって、なんとか短くまとめたりしてたけど、
別に誰かに読んで欲しいわけでもなくて、忘却録的に、メモ的に残してるだけ。
自分の数年前に書いた記事を見て、あー、こんなこと思ってたなぁて思い出せたから、こうやって残すのはいいことかもと思った。
Twitterだとほぼ見返さないし、ほんとに日々のつぶやきに消えていくから。
自分の気持ちはnoteに書き残そう、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?