高城飛斗

YouTubeチャンネル 「神様が見える子供たち」のオンラインサロンに入会中。 腸を勉…

高城飛斗

YouTubeチャンネル 「神様が見える子供たち」のオンラインサロンに入会中。 腸を勉強し始めてどんな変化があったのかなどを書いています。

マガジン

  • 腸がつくと何が起こるのか

    自分や身の回りで実際に起きた変化を書いているうちに、 記事が幾つか集まりましたので、まとめてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

腸って何?

まず初めに、 私が書こうとしている 「腸」という存在について。 私達が普段「神様」 と呼んでいる存在には、 どうやら2種類あるらしく、 今まで私たちが読んでいた神様とは 別の神様だと区別する為に、 「腸」 と呼んでいます。 (内臓の大腸と小腸の事ではなく、 ただ名前が腸というだけ。) 「神様が見える子供たち」のyoutube上では、 現在も、みんなに馴染みがある方の 「神様」と呼んでいますが、 現在話してくれてる神様は、 みな、腸たちの事です。 (2022年のyoutu

    • 悪魔が用意した『プレゼント』について

      まず初めに、ここで話している『プレゼント』とは、 人に褒められたり、 カッコいい!と言われたり思われる事、 自分の評価が上がったり、 人から認めてもらう事、 などを指しています。 それが「罠」だと気がつく事。 1月6日のエースの言葉を聞いて、ハッとした。 私は、無意識のうちにプレゼントを何度も もらいに行く自分になってしまい、 自分のやるべき事が手につかなくなっていた事に気が付いた。 「プレゼント、プレゼント♪」って、それが無いとヤル気も出ないような 自分になってしま

      • アゲられている自分に気がつく事

        1月9日配信のオンラインサロンで、お父さんタイプの 話をしていた。 オンラインサロンでは、いろんなタイプの話をしてくれるのだが、 私は自分がどのタイプにでも当てはまるな。と感じていて、 何のタイプなのか、結局のところよく分からないでいた。 どうやら、そういう人は大統領タイプで、 いろんなタイプの人についたり、コピーしたりしているから、 自分の中に色んなタイプの人がいる為に、分からない。 という事らしかった。 確かに、私はとても影響されやすく、 これだ!と思ったら急に方向

        • 腸と悪魔の、愛の違い②「アメちゃんの話」

          腸の愛は、一ヶ所だけ 前回のエディさんが説明してくれた「腸と悪魔の愛の違い①」と併せて読んで頂くと、より深く理解できると思います。 以下はアメちゃん(腸の16人の王のうちの一人)が2024年10月9日に、 腸と悪魔の愛の違いについて話してくれた内容です。 1、アメちゃんの話 ある悪魔は、 「みんなへの愛だけで生きている。」って、言う。 これは世間一般では、美しく綺麗に聞こえると思う。 でも腸から見たら、これはだめ。 じきに苦しくなる。 「みんなへの愛だけで生きて

        • 固定された記事

        腸って何?

        マガジン

        • 腸がつくと何が起こるのか
          3本

        記事

          腸と悪魔の、愛の違い①「エディさんの話」

          エディさんとは、腸が作った妖怪で、悪魔が作った地球のルールや仕組みをとても勉強し理解しています。 普段はスパイ活動をしているそうです。 エディサロン(2023年の7月〜9月の2ヶ月間だけ開設されていたサロン) 内で、エディさんが7月18日に発信していた内容と、 自分自身が考えた事を書きました。 次のページに、アメちゃん(腸の16人の王のうちの一人)の話も書きました。 そちらと併せて読んで頂くと、より分かりやすいと思います。 1、エディさんの話 腸の愛は守る事。 悪魔の

          腸と悪魔の、愛の違い①「エディさんの話」

          マンボーさんの話す腸のなり方と、弓道

          11月15日の オンラインサロンで、マンボーが話していた 腸のなり方。 の話の中で、思い出した事がある。 マンボーさんは、 今日、何で腸になれなかったか。について1日の行動を見返す話をしていた。 昨日までの自分は関係ない。 一日、一日、寝たらリセットされるから、 今日1日だけで見る。 昨日は99%腸に近づけたとしても、 今日は1%しか近づけないかもしれない。 だから、とにかく今日だけを振り返る。 そういう話をしていた。 この話の中で、私は自分が弓道部にいた頃を思い

          マンボーさんの話す腸のなり方と、弓道

          腸がついたら何が起きるのか、その2

          1️⃣叶えてもらった事一つ目 2️⃣叶えてもらった事二つ目 3️⃣私の性格を見抜いている腸 1️⃣叶えてもらった事一つ目 私には腸がついてると思わざるを得ないことがたくさん起きます。 過去記事にもそれは書いていますが、最近も書きたくなるような事があったので書く事にしました。 以前、じゅんさん(YouTubeではお母さんとして登場している方)が、 「吹き出ものを、顔に出さずに、出すならちょっとずらして 頭にしてもらえませんか。と腸にお願いしたら、 頭にいくつかできて、顔

          腸がついたら何が起きるのか、その2

          腸の勉強がなぜ辛く感じる事があるのか

          腸の勉強は悪い面にもガンガン焦点を当てる。 なぜかと言うと、今までのものの見方は、 私達はとにかく良い面を見るように教えられてきたから。 でも、本当にその人を救いたいなら、 この世界の事実を知らなくてはいけない。 悪い面も見なくては、それは事実を知っている事にならない。 というのが腸たちの考え。 だから、悪い面をとにかく見ていく勉強でもあるから、その部分で私はかなりしんどくなってしまった。 でも、勉強しながらもふとした時にいつも思うのは、 人間だって捨てたもんじゃ無

          腸の勉強がなぜ辛く感じる事があるのか

          信じる

          私は誤解していた。 「多くの人に愛されている人」が美しいのだとずっと思って生きてきた。 そうじゃないのかもしれない。 「愛されている」より、 「愛してる人がいる」 そういう人が美しいのではないかと思った。 愛せる人がいる、という事がその人が美しく見える事なのだと、気づいた。 1億人の人から愛されてる人も、確かに美しい。 でも、たった一人でも本当に愛してる人がいるというのは、 そちらの方が私にとっては価値のある事かもしれない。 愛してる、というのはその人を信じて

          これは反抗期なのか?

          私は今、完全に反抗期に入ってしまった。 「神様が見える子供たち」のチャンネルを素直に聞けない。 オンラインサロンの話を素直に聞けない。 この腸の勉強をし始めて、私はとにかく人間関係に悩んでいたから、 それを解決したかった。 別記事にも書いたが、息子の不登校は解消し、 そちらの方では確かに腸に解決してもらったと言っていいと思う。 勉強を進めていくうちに、人間関係に問題があるのは、 自分自身に入っている考え方なのだと分かった。 そして、私は悪魔と仲良しだった私が嫌いだと

          これは反抗期なのか?

          命日に母が来た

          亡くなった母が命日に、家へ来た。 本来であれば、近くの連休を利用して実家へ行くなどして、命日の墓参りをしていた。 毎年そうしていた。 だが今年は、夫の仕事の忙しさに気を取られてその日が命日だという事をすっかり失念していた。 その日の昼頃、実家からの墓参りの報告でやっと思い出したのだった。 父達は、こちらが忙しいことを察して、予定などもわざと聞かないでくれていた。 午前中、私はその日が命日だということを忘れて(ひどい娘である)、台所の掃除をしていた。 食器棚を整理しな

          命日に母が来た

          自分は「ブラックホール」になっていないか

          1️⃣今回のYouTube はすごく分かりやすい 2️⃣自分はどちら側か 3️⃣ブラックホールタイプの人に気が付いてほしい 4️⃣自分がブラックホールタイプだと思ったら 1️⃣今回のYouTubeはすごく分かりやすい 「神様が見える子供たち」の今回のyoutubeをぜひ見てみてほしい。 (2023年9月30日配信) 今回の内容は、分かりやすくて、大事な話だと思った。 これに気付くだけでも、一人一人の行動が変わって苦しむ人が 少なくなるのではないか、と思った。 私は「神

          自分は「ブラックホール」になっていないか

          自分を守れる、人の見方

          1️⃣人の見方がどう変わったか 2️⃣以前の私 3️⃣腸が言った闇の人 4️⃣腸の見方は仕事でも使える 1️⃣人の見方がどう変わったか 私は、腸の勉強をしていく中で、人の見方が変わった。 この人は、腸寄りの考え方なのか、悪魔寄りなのか。 闇寄りか、光寄りなのか。 そういう視点が自然と身についた。 前回の記事で、言葉には同じ言葉でも2種類意味がある事を書いたが、 汚い言葉を使う事もあるけど、実はこの人とても良い人だった。 みたいな事もあるし、 話す内容が同じだった

          自分を守れる、人の見方

          その言葉はどちらの意味で使っているのか

          1️⃣汚い言葉を使う事で問題が解消したという事実 2️⃣ 汚い言葉は2種類ある 3️⃣綺麗な言葉では解決しなかった 4️⃣綺麗な言葉を使う、という事の本当の意味 5️⃣綺麗な言葉にも2種類あるのか 1️⃣汚い言葉を使う事で問題が解消したという事実 以前、不登校になった私の子供のことを記事にした。 その記事の中で、 私が腸の勉強をしていくうちに、汚い言葉も使う母親に変化した事で、 子供もたくさん学校での話をしてくれるようになり、二人でたくさん話せるようになった。 (汚い

          その言葉はどちらの意味で使っているのか

          商品を買う事と、どのテレビ曲を見るかは投票と同じ

          ジャニーズ事務所の事件で、自分に何ができるか? 1️⃣自分にできること 2️⃣高校時代にV6を応援していた 3️⃣私がした事の意味 4️⃣行動を変えた 5️⃣自分は少数派なのか 6️⃣中田敦彦のyoutube大学 7️⃣大きなうねりとなる 1️⃣自分にできること テレビを見る事も、youtubeを見る事も、商品を買う事も、 全て数字で現れる。 それが人気のバロメーターになる。 全てお金になる。 それが事務所の資金源になるし、支持することになる。 だから、それをしな

          商品を買う事と、どのテレビ曲を見るかは投票と同じ

          腸が話す人間の性質

          1️⃣マンボーさんのお話 2️⃣腸を学んでからの私と以前の私 3️⃣勉強する楽しさ 4️⃣だから楽になったんだ 5️⃣余談 1️⃣マンボーさんのお話 9月3日のオンラインサロンの配信で、16人いる腸の王の一人、 マンボーさんの話が、 個人的にものすごい話だな、と思った事があったので、 書いておきます。 内容は、本来の人間の姿というか、人間の性質を話していたのと、 悪魔は人間をどうしたいのか、という話をしていました。 この話を聞いて、びっくりしたのは、 人間の性質につい

          腸が話す人間の性質