見出し画像

3枚1000円の7インチレコード('90s〜early'00s)をご紹介@メルカリ

2022に始まった遅れてきたメルカリブーム。

今回の震災で、コンビニでのクロネコヤマトの集荷が全面ストップしていた。昨日、ようやくそれが解除され、コンビニでらくらくメルカリ便の発送が復活。

以下に紹介するのは、出品している7インチレコードの一部。その昔、フォトグラファーの常盤響さんが、「7インチはタバコみたいに1枚300円程度で気軽に買える嗜好品みたいなもん」と仰っていた。

そんな、気軽にタバコ感覚に買える3枚1000円コーナーからひとつまみ。(画像クリックでリンク先に飛びます)

その1)Kulturni Program / Nicoletta – Split

Kulturni Program / Nicoletta

収録曲 A.Kulturni Program–La Vie Dishmoa AA.Nicoletta–Dry Mind ドイツのテクノ・ポップユニット「KULTURNI PROGRAM 」とシンガーソングライター「NICOLETTA」によるスプリット・シングル。 ベティブー参加

その2)Esquire – The Boy Who Invented Rap

Esquire 「The Boy Who Invente..」

2001年リリース エスカレーターレコーズ内のサブレーベルPunkaよりリリースされた7インチシングル第一弾。プリンス・ポール~デ・ラ・ソウル~K.M.D.ライクなドキャッチループ満載!!ESCALATOR RECORDS内NEWレーベルPUNKAよりの第1弾!!MCポールバーヌンが気に入った人なら間違いナシのとにかく楽しげな、ラウンジィPARTY RAP大本命!!フィル・スペクターやバカラック、イタリアのIRMA RECORDS辺りのモンド~ラウンジィな感覚をうまくHIP HOPビートに盛り込んだスタイルはプリンス・ポール級のセンス!!MCも独KINDERZIMMER PRODUCTIONっぽいHAPPYなオモロ声、と今までのアメリカンなHIP HOPとはまた異なるオリジナルサウンド!!FROM デトロイト!!とのこと。

その3)The Minders 「Come on and Hear!!」

マインダーズ「Come On And Hear!!」

デンバー出身インディーバンド The Minders が Elephant Six Recording Co. からリリースしたデビューシングル。 アップルズ・イン・ステレオのロバート・シュナイダーがプロデュース。 彼らのレーベル「エレファント6」で最も売れたシングルとのことです。 手書きと手塗りのジャケットもかわいいです。

その4)STEREO TOTAL 「HOLIDAY INNN」

Stereo Total 「HOLIDAY INNN」

90年代に人気を博したドイツ/フランスのエクスペリメンタル・ポップ・ユニットステレオトータルの7インチシングル。 彼らの代表曲「HOLIDAY INNN」収録。

その5)Asayake Production 「Oto-No-hosomichi」

Asayake Production / Oto-No-hosomichi

アサヤケ・プロダクションの4thシングル。 多種の音楽に造詣深いDj達の集まりだけあって、ジャズ、レアグルーヴ、ファンク、ラテン、ハウスなど様々な音楽のエッセンスが上手く混ぜられている。それでいて「Asayakeサウンド」とでもいうべき爽やかなオリジナリティーを放っている。須永辰緒氏や小林径氏からも熱い注目を浴びている。 小西康陽、クボタタケシ、須永辰緒 ファンは是非!

その他、対象レコード・CDは→ #3pieces1000yen で検索可能。また、3枚1,000円での購入を希望される場合、購入前に希望の3枚をコメントでお知らせください。また中古レコードですので、多少ノイズが発生するなど諸々ご理解の上、 購入をご検討ください。

それでは、よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?