見出し画像

#1521 ドラマ版『舟を編む』が面白い

いや、映画版観てないし。なんなら原作も読んでないのに言い切るか?とタイトルにツッコミを入れておく。

NHKオンデマンドで推され、何気なく観始めたらもう止まらない。

「辞書づくり」がテーマなので、Netflixやその他配信系の海外ドラマと比較し「テーマ小さっ」っと高をくくっていた。だが、そんな過去の自分に対し「土下座して謝れ」と言いたいくらい。一気に7話まで観てしまった。

で、影響を受けやすい単純な私。スマホで何でもググれる時代に、子どもからの「意味おしえて」リクエストにも一緒に辞書を引く始末。

昨日、アニメ『はなかっぱ』を観ていたら、「影ぼうし」という単語が登場。早速「影ぼうしって何?」という質問がやってくる。

「たぶん、『ちいちゃんのかげおくり』に登場した影と同じ意味じゃない?」と答える。そして一緒に辞書を引く。

そうすると影ぼうしのぼうしは「法師」なんだそう。つまり人の影。何気なく使っていたけれど大人も初めて知ったぞ。(いや、なんとなく知っていたかもしれないけれど、意識したことはなかった)

そしてセレンディピティ。スマホでググったら体験できないこの感覚。目的の単語に到達すると、周りの単語まで目について、つい読んでしまう新しい発見。

この感覚はリアル書店にも似た感覚。図書館も同じ。このあたりは第7話で語られる。

これまた昨日、震災後初めての図書館へ。年末に借りたままの本を返しに行ったつもりが、セレンディピティでまたいろいろと借りてしまった。

今年のゴールデンウィークもおうちじかんになりそう。


この記事が参加している募集

ドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?