見出し画像

#1533 ネットから無料で情報を得るのは不可能に近い

「昔はよかった」と言うつもりもないけれど、佐々木俊尚さんが10年ほど前に提唱した「ネットがあれば(無料で)何でも出来る」という時代は終わってしまった。

それくらい、ネットから無料で情報を得るのはほぼ不可能な時代に。

例えばインプレゾンビ。他にも、いかがわしい広告や、次のページに進むために消さなければいけない(最近は消すことすら不可能にちかい✗印も)広告などとにかくノイズが多い。

新型iPadが登場してネットのレビュー記事を見ようとしてもこのような広告がうざすぎて本来の目的を忘れてしまう。そして結局情報にたどり着けないまま虚無感だけが残る。

まだ、Macのブラウザならばオートページャーライズという機能拡張のおかげで「次のページ」広告が出なくて済む。(広告ブロックは効かなくなってしまった)。

これがスマホだったならばもう無理。あの本来の記事より分量が多い広告達、クリック率かなり低いと思われるけれど、意味あるんかな。

テキストベースの世界が汚れてノイズだらけになってしまったので、今はまだYouTubeの方が健全に感じる。YouTubeも無課金で使っているが最初と途中で少し広告が入るだけで情報が得られる。

そして、noteは無料で使えて広告も入らないからさらに健全。

こちらも汚染されなければよいけれど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?