見出し画像

息子と生け花 4月-②

こんにちは!
健やかさをお届けするライフコーチ保健師なっちゃんです。
池坊華道教室も開催。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡華道教室♡
5/11(土)10:00~
5/25(土)14:00~
6/8(土)10:00~
6/22(土)10:00~
6/29(土)10:00~

♡安らぎコーチング♡ 随時ご予約受付中
どんな自分もいいよね」と心が休まる時間。
癒しと気付きを感じられることで
一歩踏み出そう」「自分で自分の人生を創れる」と思えるコーチングセッションです。
信頼と安心のもと、愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

♡ゴッドクリーナー♡
フットバスで身体に溜まった毒素をデトックス!

華道教室、コーチングセッション、ゴッドクリーナーの
ご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

今回のお稽古は、
息子は自由花、わたしは生花新風体(しょうかしんぷうたい)。
息子は、大好きで得意な自由花でしたが、やや苦戦…
それもまた良き( *´艸`)
先生のアドバイスを受け、お手直しを加え、完成したのがこちら。

花材:オクロレウカ、カーネーション、ソリダコ、スターチス

わたしはわたしで苦戦…(笑)
3つの花材で、最大限無駄を削ぎ落とした上で、
それぞれに役割と意味、印象を持たせる。
難しい~~たまんないです( *´艸`)

花材:オクロレウカ、グズマニア、ストック

赤いトロピカルな花がグズマニア。
日本人としては、グズマニアという名前がなかなか興味深い(笑)
調べてみると
パイナップル科グズマニア属
花言葉:いつまでも健康で幸せ など
子どもから親へ感謝を伝える敬老の日に最適なお花で、
「邪気払い」の風水効果もあり、
玄関や窓際に置くと効果的だそうですよ(^^♪

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?