神門たかあき

人のふり見て我がふり直せ。

神門たかあき

人のふり見て我がふり直せ。

マガジン

  • 徒然-つれづれ-

    月・水・金の10時までに更新したいです。 日常の退屈が少し和らぎます。

  • 神門レポート

    ファクトベース、フィールドワークで得た学びを記します。

  • おたる再興戦略室

    YouTubeチャンネル「小樽再興戦略室」で挙げられたトピックに情報を追加して記したもの.

最近の記事

  • 固定された記事

【神門レポート小売編】北海道百貨店総覧〜小売から見る地方経済〜

北海道の百貨店業界において、2023年は極めてメモリアルな年だ。 2023年1月31日、帯広市の藤丸百貨店が122年の歴史に幕を閉じた。これで、道内地方都市から地場百貨店は姿を消した。かろうじて函館丸井今井のみが残っているが、本店は札幌にあるため地場百貨店とはいえない。 2023年5月、丸井今井は創業150年を迎える。札幌市民のみならず、道民は「丸井さん」と愛着を込めて呼ぶ人が多い。2011年から丸井今井は三越伊勢丹ホールディングスの連結子会社となったことで、長い間ライバ

有料
500〜
割引あり
    • 不完全だからこそ意味がある/Diner

      6月14日(金) 体調の維持が最も難しいですよね。どうも神門です。 ーーーーーー 僕は何度も映画に救われてきたし、さまざまな考えを映画からもらってきました。なので、映画という存在は、生きていく上で僕にとってはなくてはならない存在です。 皆さんにとって、なくてはならない存在とはなんでしょうか。 この存在について考えを与えてくれた映画があるので紹介したいと思います。 Dinerその映画は、蜷川実花監督が手掛けた『Diner』という作品です。 この映画は、蜷川作品独特の

      • 孤独力

        6月12日(水) 突然の暑さに、体調を崩しかけています。 どうも、神門です。 ーーーーーーーー 僕はひとりでいる時間がかなり多いです。 毎週金曜日に通う大学でも、殆どの時間がひとりです。授業もひとり、ご飯ひとり、通学もひとり。 これは、休学を2年した結果友達がほぼいないというのもあるのですが(笑) ただ、強がりでもなんでもなく、これまで寂しいと感じたことはほとんどありません。むしろひとりの時間を歓迎しているくらいです。 孤独ときくとマイナスなイメージを持ちがちです

        • 思考の深さ、について

          6月10日(月) 最近、2000字ほどの文章であれば30分くらいで書けるようになりました。 どうも、神門です。 ーーーーーーーーーー この前複数の友人と、「思考の深さ」の話になりました。 一体、思考の深さとはなんなのか。 その場では言えなかった、僕なりの考えを述べてみます。 思考の深さとは何かまず、辞書的な意味を確認しましょう。 思考とは「考えること」、深さとは「奥行きや程度の大きさ」を示します。つまり、思考の深さとは、「何かを考える際にその対象についてどれだけ深

        • 固定された記事

        【神門レポート小売編】北海道百貨店総覧〜小売から見る地…

        マガジン

        • 徒然-つれづれ-
          65本
        • 神門レポート
          11本
        • おたる再興戦略室
          7本

        記事

          ラジオ始めました

          6月7日(金) 明日から、亀田誠治さん主催の「日比谷音楽祭2024」に行ってきます。 日曜日は、乃木坂アンダーライブです。 どうも、神門です。 ーーーーーーーーーー noteを始めて1ヶ月 noteを始めて1ヶ月以上が経ちました。 この短い期間で、1つのことを「長く続けるコツ」を発見できたような気がします。このコツについてはまた別のnoteで。 最初は2000字の記事を書くのに多少時間がかかっていましたが、今では約30分で書き終えることができるようになりました。

          ラジオ始めました

          「何かが起きる」ということへの期待について/「霧の淵」「PERFECT DAYS」

          6月5日(水) 近日中、stand.fmを使ってゆるっとPodcast始めようと思ってます。 どうも、神門です。 ーーーーーーーーー 先週、大学の授業を途中で抜け出し小樽の坂を全力ダッシュして、「霧の淵」という映画を観てきました。 フライヤーへの一目惚れです。 撮影地は、奈良県の奥吉野川上村という山奥。 映画自体はとにかく映像が綺麗。 そして、画に寄り添う音楽もこの映画の世界観を醸成しており、日本の里山の美しさがこれでもかと表現されている、とても良い映画でした。好き

          「何かが起きる」ということへの期待について/「霧の淵」「PERFECT DAYS」

          ゆっくり、いそげ

          6月3日(月) 6月最初のnoteです。今月もぼちぼちやっていきましょ〜 どうも、神門です。 ーーーーーーーーーーー 「ゆっくり急げ」という言葉を知っていますか? 同名の本がありまして、最初はどゆこと?と思っていたのですが、読み進めていくと、なるほどなぁと感じました。 この本の著者は、クルミドコーヒーというコーヒー屋を営んでいる店主で、なんかのコンテストか何かで全国1位のカフェとなったそうです。 "Time is money"という言葉に代表されるように、資本主義

          ゆっくり、いそげ

          自分の機嫌は自分で取れ

          5月31日(金) どうやら、今日で5月が終わり2024年も折り返しに差し掛かっているようです。トホホ。 どうも神門です。 ーーーーーーー 昨日、こんな動画をたまたま発見しました。 「ケンガン」シリーズの作者に密着したものですが、サムネにもあるように12年間休み無しで連載を続けているとのことです。この動画では、漫画家のリアルをそのまま残すによって、「働く」とはどのようなものか、ということが赤裸々に表現されていて感動しました。 Geminiの要約は以下 そして動画

          自分の機嫌は自分で取れ

          違和感は大切に

          5月29日(水) なんだか最近、活力がありません。23時を過ぎました。 どうも神門です。 ーーーーーーーーー 一昨日の夜、大好きな「おいハンサム‼️」のファーストシーズンの第6話を観ていた。この話の大筋は、日常で感じた違和感はあまり裏切らない、という話だ。 伊藤家の三女・美香(武田玲奈)が、学さん(高杉真宙)から婚約をされ、それをOKするかどうか、という物語が主軸である。このOKするかどうか迷う理由に、「違和感」が隠れている。 違和感とは違和感とはなんだろうか。

          違和感は大切に

          創造は、モノマネから始まる

          5月27日(月) シーシャの道具が全部揃ったので、そろそろ家で練習しようかな。 どうも神門です。 ーーーーーーー 日本語の「学ぶ」という言葉が「真似る」から派生したという説はよく聞く。この説が言いたいことは、真似ることが単なる模倣以上の深い意味をもっている、ということだろう。 これについて、大学のとある講義にゲスト講師としていらっしゃった、慶應義塾大学商学部准教授の岩尾俊兵さんが興味深いことをおっしゃっていたので、紹介したい。 真似るとは、学ぶ(まねぶ)ことこの日、

          創造は、モノマネから始まる

          note1ヶ月アーカイブ【4/17-5/17】

          5月24日(金) 月火水の3日間、サロマ・知床斜里に行ってました。 ちょいと疲れてます。どうも、神門です。 ーーーーーーーーー こちらの記事でこの前、4月17日からとりあえず始めた、1ヶ月noteを数字で振り返りました。 えー、別にネタがなくなったという訳ではないのですが、1ヶ月分書いたnoteをまとめるnote記事があった方が、後々読みやすいんじゃないかなと思ってまとめてみます。 気になった記事があれば、ぜひご覧下さい! 4/17 宣言note  これから1ヶ

          note1ヶ月アーカイブ【4/17-5/17】

          とあるおばあちゃんが教えてくれた、「一期一会」の意味

          5月22日(水) 今朝、知床斜里町のサケ漁(いまの時期はサクラマス)の船に乗りました。3時起きでした。 どうも、寝不足な神門です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 僕はかなりのおじいちゃん・おばあちゃん子だ。もし死んだら一番悲しむ自信がある。それもあってか、何故かご高齢の方から可愛がってもらえることが多い。 12月のとある寒い日、茶道を嗜むおばあちゃんからこんなことを聞かれた。 「一期一会の本当の意味を知っているかい?」 一期一会はかなりメジャーなことわざだ

          とあるおばあちゃんが教えてくれた、「一期一会」の意味

          月水金noteの1ヶ月を、数字で振り返る

          5月20日(月) 花粉症がまだ続いています。体調が良くありません! 昨日は、起きて気づいたら14時でした。 どうも神門です。 ーーーーーーー 月水金noteを始めます、と高らかに宣言したのが4月17日。もう1ヶ月が経ってしまいました。 この1ヶ月を通じて感じたことや得た成果を、ざっと振り返りかえっていきたいと思います。 やってみるとハードルはそんなに高くない 最初に宣言した時、正直なところハードルが高いかなと感じていました。文章を書くこと自体は好きで、気まぐれに

          月水金noteの1ヶ月を、数字で振り返る

          札幌-小樽(商科大学)の最適ルート

          5月17日(金) 来週、オホーツクのサロマ湖に行くことになりました。どうも神門です。 ーーーーーーーーーーー 2024年4月、2年の休学期間を経て復学した。 1ヶ月が経過した。 僕が通っているのは、日本最小の単科大学と言われている小樽商科大学だ。 「かつては」北海道あるいは日本の経済界に優秀な人材を輩出していた。本校は「実学」を重要視している。 実学とは、理論と実践をどちらも行うことを指している。そのため、現在の北海道・日本経済界を見渡すと、案外大企業の中枢にいらっ

          札幌-小樽(商科大学)の最適ルート

          現代人に足りないのは、生死を意識することかもしれない

          5月15日(水) やっと咳から解放されたけども、花粉症はまだ治らない。 どうも、神門です。 ーーーーーーーー 2023年に山菜を知ってから、もうすっかり山菜の虜になった。 2024年の今年は、4月の土日はほとんど山菜とりに出かけていたため、花粉症が悪化した。そのせいで風邪もひいた。 5月ももう半ばである。山菜の季節は過ぎてしまった。悲しい。 さて、山菜の王様といえばギョウジャニンニク(別名アイヌネギ)である。 名前の通り、北海道の山菜といえばこれが挙げられる。

          現代人に足りないのは、生死を意識することかもしれない

          三宅唱さんに会ってきた

          5月13日(月) 久々の雨でどんよりしています。 天候は気分にすごく影響しますよね、どうも神門です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 僕は、映画が好きだ。 ジャンルに縛りはない。シネコンなどの大きなスクリーンや、ミニシアター、自宅での動画配信でも楽しむ。 そんな僕には、足繁く通う映画館がある。札幌市中央区狸小路に位置するシアターキノだ。2024年で32周年を迎える。 キノに入って目に飛び込んでくるのは、壁に記された多くの文字だ。目を凝らすと映画関係者のサインや

          三宅唱さんに会ってきた