見出し画像

仕事が遅い人の特徴第2位~アウトラインを作らない~

こんにちは、たかです!


今日は、昨日に引き続き仕事ができない人の特徴について、マコなり社長の動画をもとに解説していきます。

参考にさせていただいた動画は以下の通りになります。



昨日のブログの続きとなっていますので、まだ見てないよ~って方がいればこちらも見てみてください!


さて、本題に入ります。


仕事ができない人の特徴第2位は、「アウトラインを作らない」です。


これも僕の卒業論文の執筆体験を例に話すと、アウトラインを作ることはゼミの教授から一番初めに指導されたことでもあります。


卒業論文の文字数は1万6000字以上と決められています。

皆さんはこの数字をどう思うかは分かりませんが、僕としては結構は文字数です。


というのも、普段のレポートではせいぜい4000字とかそこらで、何万字を課せられることなんてありません。

だから、それなりの資料集めもそうだし、内容も濃いものになっていきます。


そこで、大した道筋も決めずにいきなり書いていくとどうなるか?

もちろん、迷子になってしまいます。

また、論点と違う内容を書いてしまう恐れもあります。

だから、ゼミの先生には作業を始める前にアウトラインを作ること、つまりはじめにからおわりにまでの構成をしっかりと考えることを言われました。


この段階で結構真面目に構成を考えていたので、論文執筆の際に迷子になることはありませんでした。


お前たとえがヘタクソやねん!

そんなんピンとこんわ!


そう思っている人もいるかもしれません。いや、説明が下手だからきっといるでしょう、、、


なので、もう少し共感できそうなたとえを考えました。


旅行計画を想像してみてください。


あなたは友達と一緒にタイに旅行に行きたい!って思います。(あっ、これダジャレじゃないですよ)

そこで、友達とバンコクに行くことにして旅行の計画を立てましょう。

まず何をしますか?


海に行きたい

象に乗りたい

タイ料理を食べたい

遺跡を回りたい


いろいろあるでしょう。

でも最初にやることって何ですか?


そうです、航空券とホテルの予約です。


まず始めにすることと言えば、この二つでしょう。


予算や滞在日数に合わせてパックで頼むかもしれません。

そうやって大枠を決めます。


そして、何時に現地に付き、何時に現地を出ないといけないことが分かったら、その余った時間で何をできるかを計画するでしょう。


ショッピングやグルメ、海や象などのアクティビティ、遺跡や建物などの歴史を感じる日、みたいに日によってやることを決めそこからじゃあ具体的にこのスポットに行こう!って決めると思います。


つまり、まず一番大枠になる飛行機とホテルと抑え、そこから日によって何をするか決め、また何時にここに行ってそこから移動時間は何分だからここには何時に着いてそこからランチを食べて何時になって、、、みたいに細分化していきます。


このたとえは結構わかりやすかったですか?

皆さんの声は聞くことはできませんが、心では感じ取りました!(笑)


というように、仕事をするうえでも旅行の計画を立てるときでもアウトラインを作ってそこから細かな計画を立てるようにするのが効率の良い方法です。


逆にいえば、アウトラインを作らない人は仕事の効率が悪い人、つまり仕事ができない人と見なされてしまいます。


ということで、仕事ができない人の特徴の第2位、「アウトラインを作らない」について解説しました。


明日はついに第1位を発表したいと思います。

シェア、コメントなんかくれるととても嬉しいです!サポートしていただければもっと喜びます!!サポートしていただいた金額は全額ブログ運営費に使わせてもらいます!!!