見出し画像

自分の感情に素直になろう

月曜日、お疲れ様です!

たかです。


今日は自分の感情に素直になろうという話をしたいと思います。


僕のことをほとんどの人は知らないと思うので先に言っておきますが、かなり怖がりで慎重派な人間です。

心配性なところもあります。


そんな僕もこの春から社会人になるんですが。

今の心境を考えると、ワクワク&やってやりたい!8割 怖さ2割 という感じです。


そんな話をある先輩にすると、「なんで怖いん?」と聞いてきました。

そこで僕は少し考え、


もし

同僚や他の社員とうまくいかなかったら

思うような仕事をさせてもらえなかったら

思うような結果が出なかったら

ということをその先輩に伝えました。


その時僕は

「怖い」という感情に対して向き合っていなかったことに気付かされました。


自分がなぜ怖がっているのか、それはもし実力が敵わなかったら?人間関係がうまくいかなかったら?上司が嫌な人だったら?仕事内容があまり好きではなかったら?

理由はいろいろあると思います。

でも、その理由を突き止めないとその恐怖をぬぐい取ることはできません。


しかも、その恐怖の感情ってめっちゃ貴重だと思いました。

というのも、人がなぜ失敗するのかを考えたときたいていの理由は

予期せぬことがあったから

思ったよりもうまくいかなかった

こんな感じです。


つまり、自分の予想とは違うことが起きたから成功しなかったということです。

じゃあ、それが起きないようにすればもっと成功に近づけるんじゃないかと。


僕たちは何かに挑戦するときや夢に向かっているとき、それが叶うこと成功することばかりを想像しがちです。

このときにこういって、次にこうなって、、、、


逆にいうと、失敗したときのことをあまり考えていないように思います。

だからこそ予期せぬ事態が起きてあきらめてしまうのかと。




なぜ恐いのか?




その理由を突き止め、その恐怖が消えるために行動すれば成功へと近づいていくのではないかと思います。


そんなことを先輩との会話から学びました。



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

シェア、コメントなんかくれるととても嬉しいです!サポートしていただければもっと喜びます!!サポートしていただいた金額は全額ブログ運営費に使わせてもらいます!!!