マガジンのカバー画像

ビジネス

19
ここではビジネスに関する情報や考えを発信しています。個人の力がより一層試されるこの時代において少しでも有益な記事にできるよう頑張ります!
運営しているクリエイター

記事一覧

ビジネスで圧倒的に差がつくたった一つの思考

昨日は休日にもかかわらずブログを更新できませんでした。 本当はしたかったんですが、実は昨日はたま~に来る休日出勤日だったのです! なので今日は複数投稿します!2本目の記事です!! 仕事終わりの電車内で、アメリカの失業率が世界恐慌以降最悪の数字を出したというニュースを読みました。 この記事によれば、失業率は世界恐慌以降最悪の14.7%、4月の失業者は約2050万人だったそうです。 これを見てあなたはどう思いますか? 見解は二つあります。 ひとつは単純に恐ろしい数字

なぜ日本企業はマーケティングが苦手なのか

水曜日お疲れ様です! たかです。 毎日、本や動画でインプットを欠かさず行っているのですが、いろいろな方が言っている「日本はマーケティングが下手だ」というのが気になりました。 そこで今日は、日本人がなぜマーケティングに弱いのかについて考えていこうと思います。 世界時価総額ランキングを見ても分かるように、ここ数十年の間に日本企業は米国の企業に圧倒されているのが現状です。 その理由の1つとしてイノベーションがあると思います。 イノベーションとは0→1の作業のことで、何か

これから潰れる企業の共通点

今日もお疲れ様です! たかです。 僕は去年一年間就職活動をしていて、会社のネームバリューって大きいなと改めて思いました。 大企業に就職するだけが人生の成功者じゃないと言われていますが、それでも就活中はビックネームへの憧れというものはありました。 特に僕は商社を中心に就活をしていたので、伊藤忠や三菱商事といったビックネームを見ると「うわぁーすげぇ!」ってなりました。(小学生みたいな感想でごめんなさい) その中でも人生で一度でもいいから語ってみたい企業名があります。

サービスの差別化

木曜日お疲れ様です! たかです。 モノが溢れている時代、情報が簡単に手に入る時代において競合との差別化の必要性は増したように思います。 そこで今日は、サービスの差別化というテーマで話していこうと思います。 ここで一つ、皆さんが普段行く美容室・散髪屋を思い浮かべてください。 あなたはそこになぜ通っているんですか? 安いから? おしゃれな雰囲気だから? 美容師さんが可愛いから? なんとなく通っていますか? それとも、明確な理由がありますか? ここで一つ僕の話

これからの社会に求められる人材

木曜日、お疲れ様です! たかです。 今日は、山口周さんの著書『ニュータイプの時代』からこれからの社会に求められる人材について話していこうと思います。 この本の中ではコンビニの例が挙げられていました。 皆さんも普段行くコンビニを思い返しながら読んでください。 まず文房具のセクション、ハサミやホッチキスなどが並んでいます。 みなさんはどういう基準でハサミやホッチキスを買いますか? 役に立つかどうかですよね、もちろん。 おしゃれなハサミや格好いいホッチキスなんてそう

キャバ嬢元No1エンリケ流売れるためには

水曜日お疲れ様です! たかです。 今日は、伝説のキャバ嬢と呼ばれるエンリケさんがどのようにして売上を上げていったか、そのテクニックについて話していこうと思います。 ちなみに、参考にしたYouTubeは以下の通りです。 それでは、本題に移りましょう! 指名法 どうやったら指名を取れるか、自分なりに考えたそうです。 そこで出た答えが席に着く前から雰囲気を読み取るです。 お客さんが席に着く前からその人の雰囲気を読み取って「この人はパリピだからウェイウェイ飲んでいこう

副業時代に僕たちがやるべきたった一つのこと

木曜日、お疲れ様です! たかです。 今日はインドネシアのレンボンガン島というところでシュノーケリングや島内観光をしました! 天気に恵まれ最高でした^ ^ ということで、、、 今日は、副業時代における僕たちがやるべきたった一つのことについて話していこうと思います。 ちなみに、今回の記事を書くにあたって竹花貴騎さんのユーチューブを参考にさせていただきました。 良かったらそちらの方も見てください! それでは、本題に入ろうと思います。 まあ、僕のブログを見てくださっ

会社名ではなく個人名で呼ぼう

土曜日、いい時間を過ごせていますか? たかです。 今日は、会社名ではなく個人名で呼ぼうというテーマで話していこうと思います。 今回の記事を書こうと思ったのは、「僕がたった2分の会話で好きになった人」の記事をタダユキさんという方が読み、そのコメントをくださったのがきっかけです。 まだ読んでない方がおられましたらそちらも読んでみてください! ということで本題に入ります。 今回の記事は僕の想像も入っているので共感していただけるかどうかわかりませんが。 まあ、それはさて

成長しない会社の特徴は若者の意見を度外視する組織体系です。

僕はこの4月から新卒採用でIT系のベンチャー企業で働くことになっています。 複数内定をもらったうえでその会社に入社するということは、起業に魅力や将来性を感じたからなんですけど。 その将来性、もっと言えばこれからの時代に成長するかしないかってどういうところなの?っていうのを考えてみました。 これからの時代に成長しない会社の特徴、10秒考えてみてください! 僕の考えを言います。 これからの時代に成長しない会社とは若い人の言うことを聞かない会社です。 僕が就活をしていて

仕事が遅い人の特徴第2位~アウトラインを作らない~

こんにちは、たかです! 今日は、昨日に引き続き仕事ができない人の特徴について、マコなり社長の動画をもとに解説していきます。 参考にさせていただいた動画は以下の通りになります。 昨日のブログの続きとなっていますので、まだ見てないよ~って方がいればこちらも見てみてください! さて、本題に入ります。 仕事ができない人の特徴第2位は、「アウトラインを作らない」です。 これも僕の卒業論文の執筆体験を例に話すと、アウトラインを作ることはゼミの教授から一番初めに指導されたことで

仕事が遅い人の特徴第1位~人から意見をもらわない~

こんにちは、たかです! 昨日、一昨日に引き続き仕事が遅い人の特徴3選についてまとめていきます。 ちなみに、昨日、一昨日の記事をまだ読んでない方はそちらの方も是非読んでみてください。 読まないと損しますよ?(笑) あと、この記事を参考にしたマコなり社長の動画も貼っておきますのでそちらも見てみてください! それでは、本題に入ります! 仕事が遅い人の特徴第1位 「人から意見をもらわない」 これは何かをするとき、人から意見をもらわず自分だけの判断で動くということです。

ビジネスとは人を喜ばすこと~起業を考えている人に向けて~

こんにちは、たかです! 今日は起業を考えている人に向けた話をしようと思います。 この記事の結論は題名にもありましたが、「ビジネスとは人を喜ばすこと」です。 企業の幹部に当たる世代、つまり50代前後の人たちだと、終身雇用が保証され、年功序列で給料は上がるので、大企業に就職できれば生涯安泰というふうに言われてきました。 ところが時代が流れていくにつれて雇用体系が変わり、あのトヨタの社長まで昨年、終身雇用はもはやこれまでと宣言してい

できる社員とできない社員

こんにちは、たかです! 早速結論から言うと、できる社員とできない社員の違いは、質問力です。                 これは、目の前でやっている仕事が向かっているゴールを理解しているかどうかを意味します。 例えば、あなたはIT商材を取り扱う営業部の平社員です。 ある日、上司があなたのもとへやってきて「今度A商事にコンペがあるからその提案書を頼む」と言いました。 ここであなたはどっちの人間でしょう? A 

仕事が遅い人の特徴第3位~仮説を立てない~

こんにちは、たかです! 今日は、仕事ができない人の特徴3選というテーマで話していこうと思います。 これは、マコなり社長が以前動画にしていたモノを参考にしています。 でも、今回はマコなり社長の話をそのままにするのではなく、自分の言葉で説明していこうと思いますのでよかったら最後まで見てください! ちなみに、参考にさせていただいた動画は以下のものです。 それでは本題に入りましょう。 第3位は仮説を立てないです。 僕は現在地方の国立大学に通う大学4年生です。 3月に卒