見出し画像

投球障害肘改善のための手関節・手指の評価とアプローチ

C-I Baseballで投球障害肘についての記事を担当させていただいている新海 貴史です。

プロフィール画像

普段は整形外科病院で投球障害の選手のリハビリテーションを行い、競技復帰をサポートしております。私の記事では臨床目線でお話させていただければと思います。

Twitterでも臨床目線で発信をしていますのでフォローしていただけると嬉しいです!🔽

https://twitter.com/newnewsea

2021年度のC-I Baseballが発信する「トレーナーマニュアル」では、
野球のケガに関わる専門家向けの臨床編
選手のパフォーマンスに関わる現場編について配信しています。

今回は臨床編として”投球障害肘改善のための手関節・手指の評価・アプローチ”について私なりの意見も含めながら説明させていただきます。

最後までお読みいただけると幸いです。

■はじめに

画像5

肘の病態の捉え方➡︎肘伸展機能の評価とアプローチ➡︎前腕回旋機能の評価とアプローチと来ましたが、今回は手関節・手指編になります。

投球障害を呈する選手の多くは肩や肘に疼痛を抱えているため、まずは優先的に患部である肩や肘にアプローチすることが多いと思いますし、私自身それが重要であると考えています。

今回は手関節・手指について書かせていただきますが、肩や肘、前腕をしっかりと評価した上で手関節や手指に着目すると良いと思います。

■手関節・手指と投球動作

投球動作において、下肢から生み出されたパワーをリリース時に最終的にボールに伝達するのは言うまでもなく手関節〜手指になります。

先行研究においても以下のように述べられています。

ボールに伝えられるエネルギーの大部分は手関節の関節力パワーに起因し、そのほとんどは体幹や肩関節の運動によって生み出されたエネルギーが関節や筋・腱を介して転移することによってもたらされることから、手関節や手指がボールリリースにおけるエネルギー伝達に重要な役割を果たしている。
宮西 智久,藤井 範久,他:野球の投球動作における体幹および投球腕の力学的エネルギーフローに関する3次元解析.体力科学.1997; 46(1):55-68.

スクリーンショット 2021-10-03 22.32.22

リリースにおいてパワーロスなくボールに力を伝えるために、手関節や手指は重要な役割を担っています。

スクリーンショット 2021-10-07 18.46.18

野球選手において、手指の機能障害を引き起こしているケースを多く経験します。その要因としては変化球の投げ過ぎ、新球の取得、過去の突き指・骨折、トレーニング時の使い方の不良などが言われています。手指の自覚症状は気付きにくく、指先に過剰な力が入る、第4・5指の握り込み(尺側グリップ)不良、手関節尺側偏位などがしばしば見受けられます。

第一に、スクリーニングとして手指の基礎的な運動が問題なく遂行できるかはチェックしておくと良いと思います。問題がある選手は日々のコンディショニングの中に手指の運動も取り入れていく必要があると考えます。

スクリーンショット 2021-10-07 19.39.52

投球動作において、ボールに加わる手指の力はMER直前では全ての指で、ボールリリース直前では示指と中指で増大することが報告されています。

Kinoshita H, et al:Finger forces in fast baseball pitching. Hum Mov Sci, 54:172-181, 2017.

ボールリリースにおいて最大に負荷がかかる指はもちろん示指と中指ですが、MER直前では全ての指で手指のへの力が増大しますので、母指〜小指までトータルの機能をチェックしていく必要があるかと思います。

ボールを”握る””放つ”。この2つの動作を遂行するにあたり、手関節と手指は重要な役割を担うと考えます。

実際の評価やアプローチについては次項で述べていきます。

手のアーチについて

手のアーチ機能が良好であることは対立機能を正常に働かせるために必要不可欠な要素です。ボールを把持する際は母指と小指が対立する形に近づき、手根部ではアーチが形成されます。アーチ機能が向上することにより前腕〜手指の筋出力が向上し、gripのしやすさが改善する症例を多く経験します。

|評価

◉静的アライメント評価

視診、触診にて舟状骨と豆状骨間の距離の左右差を評価します。

スクリーンショット 2021-10-03 18.35.00

🔴POINT🔴

・横アーチが低下している場合、この距離が広くなります。

◉手のアーチ:内側列、外側列の可動性評価

✅横アーチの要石(key stone)▶︎有頭骨、第2,3中手骨

・key stoneを中心に内側列、外側列がそれぞれどの程度落ち込むのか可動性を確認する

・手背、手掌それぞれから左右差を確認する

◉対立運動におけるアーチの見方

母指と小指の対立運動を確認します。

🔴POINT🔴

・アーチ機能が良好な場合▶︎手根骨の遠位列(近位横アーチ)から対立運動が動員

・アーチ機能が不良な場合▶︎末端で対立を作ろうとする動きが確認できる

上の動画において、左手は対立運動に伴い手根骨のアーチを作るようにアシストしても近位の動きが乏しいことが見て分かるかと思います。

荷重位でのアーチ機能

四つ這いで荷重した時の両手のアーチ機能を視診で確認します。

🔴POINT🔴

・手のアーチ機能が良好な場合▶︎荷重位においても横アーチが保たれる

・手のアーチ機能が不良な場合▶︎手背が潰れるような形状をとる

次に評価したい方の手に荷重をかけ、手の真上に肩関節がくるようにセッティングします。

🔴POINT🔴

・肩甲帯に前後左右から抵抗をかけ、できるだけ動かない様に指示する

・外乱を与えた際の安定性や反応を観察

・手のアーチ機能が不良な場合▶︎抵抗に対して上肢・体幹の動揺が大きくなる

このように末梢(手)の機能が落ちると中枢(肩甲帯)に影響与えることがこの評価から確認できるかと思います。

|アプローチ

◉横アーチ形成モビライゼーション

横アーチ機能改善方法としては、いきなり対立のエクササイズを行うのではなく、まずは優先的にアーチ形成のための手根骨および中手骨の可動性を獲得します。

🔴POINT🔴

・アーチを両サイドから押し込みkey stoneの浮き上がりを確認

・可動性が悪い箇所をモビライズし、再評価

可動性が獲得でき、他動で横アーチが形成できるようになった後に対立運動のエクササイズを実施することでエクササイズの効果が最大限発揮されると考えます。対立エクササイズに関してはこの次の項目でご紹介致します。

■対立機

対立機能においては手根骨の良好なアライメント母指球小指球の機能が必要です。野球選手においては小指外転筋に機能低下を呈するケースが臨床上多く認められます。小指外転筋の機能が投球になぜ重要なのか、以下に記します。

ここから先は

6,089字 / 13画像

【C-I Baseballトレーナーのトレーナーマニュアル】 投球障害肩・肘、腰痛、捻挫、肉離れ、下肢障害など野球におけるケガの関りを専門…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?