見出し画像

仕事を基準を考える上での2つの質問♪

ども、さっしーです☘️
昨日は急に気温がありましたね!😄✨
服装がめちゃくちゃ悩む時期がやってきました💦
「いつ、長袖をやめようかな~」
毎年、これくらいの時期になるとついつい考えてしまいますね!笑

今回のテーマは、『仕事の基準』です!

いきなり質問ですが、
Q1. あなたは、今の仕事をどのように選びましたか?
Q2. あなたは人生で何を成し遂げたいですか?

さて、どうですか?笑

ちなみに、入社当初の回答は、
A1. 人事の人になら、怒られても耐えられると思ったから!
A2. 5年くらいでやめるからお金がもらえるなら何でもいい!
でした!

今振り返ると、やばいやつですね!😅笑
まず、仕事を選ぶ基準が間違ってる!!笑

さて、皆さんは?👀

とある講師の方から、教えていただいたのですが、
仕事を選ぶ基準は、

               『好き』『嫌い』『得意』『不得意』

で選択していくのがより幸せに働けるとのことでした!

特に、『長所』を伸ばす働き方をしていった方がいいらしいです!

あぁー、反論の声が聞こえてきそうですね!
『嫌なこともやるのが仕事だ!』『長所なんてないし!』とか💫

いや、入社の時にみんな長所話してるやん!!ってツッコミは一旦置いて...

自分の好きなこと、かつ得意なこと!つまり、好きでやっている作業や仕事です!!そんな仕事を選択していたら、幸せじゃないですか?😁

ちなみに、1番怖いのは、作業ができちゃうけど嫌いなことです!
なぜかというと、できちゃう為に周りから褒められてしまい、実は好きかも?と錯覚してしまうからです💦
5年経った後に、やっぱり違うとなってもなかなかやめられなくなる、状態になると最悪ですね😭

好きなことだけできたら誰でもやってるよ!出来ないから困ってるんだ!!
という人が多いかもしれません!

そこでもう一つの質問です!

       『あなたは人生で何を成し遂げたいですか?』

成し遂げたいことがないから、もう少し突っ込んで言うと、
考えたことがないから、『留まる』という選択をしているかもしれません!

もし、人生をかける目標があるなら誰になんと言われようと行動に移しているはずです!あなたの目標が明確でないから、現状に満足しているかもしれません!


新しいスタートの時期の人が多いと思いますので、この機会に「自分」に向き合う時間をとってみてはいかがでしょうか?

では、またー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?