無料版【インナーチャイルドカード講座3】小アルカナの構成は?(ウェイト版との違い)

【インナーチャイルドカード講座3】

セラピーにも占いにも使える
「インナーチャイルドカード」をご存知でしょうか?

インナーチャイルドとは、日本語に訳すと「内なる子供」のこと。

生きていく中で、インナーチャイルドが傷付けられてしまうことで、大人になってから様々な問題が起こるようになっていきます。

無料版!インナーチャイルドカード講座を行っていきます。

一般的によく使われるウェイト版のタロットカードとも構成がよく似ていますが、このカードには「癒し」のエッセンスも加えられているのです。


今回は、【インナーチャイルドカード講座3】小アルカナの構成(ウェイト版との違い)について、お話していきます。