見出し画像

 行政書士試験対策            【記述式を簡単に解く方法】

こんにちは。
行政書士の田島直光です。

行政書士試験対策用に記述式を簡単に解くための方法を動画にしました。
全部で6ステップあります。
その中のステップ1について解説しています。

動画を視聴するメリット

  • 記述式を解くための流れがわかるようになる

  • 相関図の書き方が身につく

記述式は事例問題で出題されるので複数人登場人物が出てきます。
そのため問題の全容が複雑になり、把握するのが難しいです。

そこで、対策として相関図が必要になってきます。
相関図を書くことで正確に全体像を認識できるようになります。

下記の動画を視聴して相関図の書き方を身につけて下さい!
※クリックするとユーチューブのページに行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?