Taizo Aramaki

Taizo Aramaki

最近の記事

先週、後輩達と久しぶりに会って泥酔してしまった。良くある事だが、何か色々な話をしていたようだ。思い出せない。後輩は、その話、,為になったとか評価してもらっているようなのが気に掛かる。お酒により短期記憶が飛んだようだ。これって認知症の初期症状かな??

    • 真山仁著のブレイクを読みました。フィクションですが、現在のエネルギー行政の中で既得権益者と新規参入者の間で政界・財界を巻き込んだドロドロした話は大いにあります。登場人物が、昔の会社に居た同姓同名であることも不思議な感覚でした。このような供給サイドの話は一杯ですが、消費削減の話は?

      • 「花は元々見られるために咲いているのではない」というフレーズにはっとしました。この言葉は、見る人が居て成り立つ訳で、何か傲慢な見てやる人を想像させます。元々人も自然界の一部である事を認識しずらい世界観が支配的な現代は、特にそう感じるのでしょうか?

        • 先週何十年ぶりに夫婦で長崎まで帰省した。昔、不倫に似た事をしたので何か久しぶりの罪滅ぼしも兼ねての旅行であった。お互いに高齢者になり、身体の不調を抱えながらよくも夫婦関係を続けてきたなあと実感する旅行になった。帰ってから妻が少し優しくなったような???

        先週、後輩達と久しぶりに会って泥酔してしまった。良くある事だが、何か色々な話をしていたようだ。思い出せない。後輩は、その話、,為になったとか評価してもらっているようなのが気に掛かる。お酒により短期記憶が飛んだようだ。これって認知症の初期症状かな??

        • 真山仁著のブレイクを読みました。フィクションですが、現在のエネルギー行政の中で既得権益者と新規参入者の間で政界・財界を巻き込んだドロドロした話は大いにあります。登場人物が、昔の会社に居た同姓同名であることも不思議な感覚でした。このような供給サイドの話は一杯ですが、消費削減の話は?

        • 「花は元々見られるために咲いているのではない」というフレーズにはっとしました。この言葉は、見る人が居て成り立つ訳で、何か傲慢な見てやる人を想像させます。元々人も自然界の一部である事を認識しずらい世界観が支配的な現代は、特にそう感じるのでしょうか?

        • 先週何十年ぶりに夫婦で長崎まで帰省した。昔、不倫に似た事をしたので何か久しぶりの罪滅ぼしも兼ねての旅行であった。お互いに高齢者になり、身体の不調を抱えながらよくも夫婦関係を続けてきたなあと実感する旅行になった。帰ってから妻が少し優しくなったような???

          ジョンとヨーコの結婚は、一つの共同作業・芸術の統合のように改めて感じました。このヨーコさんの基礎があってあの名曲「IMAGINE」が生まれた構造は、ある種ピラミッド型の構築物を想像させました。ここでヨーコさんの基礎とは、1990年代に発表されたグレープフルーツジュースという本です

          ジョンとヨーコの結婚は、一つの共同作業・芸術の統合のように改めて感じました。このヨーコさんの基礎があってあの名曲「IMAGINE」が生まれた構造は、ある種ピラミッド型の構築物を想像させました。ここでヨーコさんの基礎とは、1990年代に発表されたグレープフルーツジュースという本です

          私も今でもイベントの挨拶とか嫌で嫌です。確かに聴衆は、ほとんど覚えていないよとか助言を受けるのですがそれでも高齢者になっても嫌ですね。対処法の一つとして早く帰るシナリオを用意するという話直ぐに実践できそうなので今度やって見ます。

          私も今でもイベントの挨拶とか嫌で嫌です。確かに聴衆は、ほとんど覚えていないよとか助言を受けるのですがそれでも高齢者になっても嫌ですね。対処法の一つとして早く帰るシナリオを用意するという話直ぐに実践できそうなので今度やって見ます。

          昨日まで九州の妻の実家に何年振りかに行ってきた。都会から見るとかなり田舎です。義母も90代で認知症とか色々老化現象が発展してました。そういうある種過疎地で90代の人達が老老介護で生き延びている姿を拝見して、田舎は、コミュニティの絆を感じた次第です。

          昨日まで九州の妻の実家に何年振りかに行ってきた。都会から見るとかなり田舎です。義母も90代で認知症とか色々老化現象が発展してました。そういうある種過疎地で90代の人達が老老介護で生き延びている姿を拝見して、田舎は、コミュニティの絆を感じた次第です。

          アメリカの入国ビザ ESTA申請でドギマギした人からの情報です。先ず申請に親の名前を書く必要あり。これは、アメリカと北朝鮮だけ?これも不思議。少数だが養子縁組等で複雑な場合もある。また過去に勤めていた会社も必要。どこまで書くのか不明。これでトランプ政権になったらもっと煩雑になる?

          アメリカの入国ビザ ESTA申請でドギマギした人からの情報です。先ず申請に親の名前を書く必要あり。これは、アメリカと北朝鮮だけ?これも不思議。少数だが養子縁組等で複雑な場合もある。また過去に勤めていた会社も必要。どこまで書くのか不明。これでトランプ政権になったらもっと煩雑になる?

          今、本棚を見ていたら珍しく緩和ケアの本が出て来たのに気付いた。そういえば去年30年来の親友が胃癌で逝ってしまった時に彼から抗がん剤治療を諦めて緩和ケアに切り替えると言われた事を思い出す。あの時に会う時間があったのに行動しなかった自分を責める。悔しい。

          今、本棚を見ていたら珍しく緩和ケアの本が出て来たのに気付いた。そういえば去年30年来の親友が胃癌で逝ってしまった時に彼から抗がん剤治療を諦めて緩和ケアに切り替えると言われた事を思い出す。あの時に会う時間があったのに行動しなかった自分を責める。悔しい。

          分人という概念面白かったです。当方も会社から離れてグループラインで知り合った人とバンド活動しています。その場での名前は、皆本名ではなく偽名で活動しています。友達というのは、偶然性、反利害性、超経済性という条件を備えた人間関係であると某書にあったと記憶してます。勤め人は、難しい?

          分人という概念面白かったです。当方も会社から離れてグループラインで知り合った人とバンド活動しています。その場での名前は、皆本名ではなく偽名で活動しています。友達というのは、偶然性、反利害性、超経済性という条件を備えた人間関係であると某書にあったと記憶してます。勤め人は、難しい?

          社会の流動性と自己啓発の関係:昔アメリカの企業に派遣された時同僚にインド出身者でMIT出の優秀な人材と出会った事が有る。インドはいまだにカースト制度が残っていると聞く。国際機関には、優秀なインド出身者が多いと思う。彼らの自己啓発の動機について考えてみたいテーマと感じた。

          社会の流動性と自己啓発の関係:昔アメリカの企業に派遣された時同僚にインド出身者でMIT出の優秀な人材と出会った事が有る。インドはいまだにカースト制度が残っていると聞く。国際機関には、優秀なインド出身者が多いと思う。彼らの自己啓発の動機について考えてみたいテーマと感じた。

          現代宇宙論では、この宇宙は約140億年前にいわゆるビックバンで誕生したと言われてます。また我々の宇宙とは別の宇宙が存在してこれも多元宇宙論と言われます。誰も見た事のない世界を想像する人類の叡智の奥深さと同時にその強欲さが歴史を作ってきたと言えるのかな?

          現代宇宙論では、この宇宙は約140億年前にいわゆるビックバンで誕生したと言われてます。また我々の宇宙とは別の宇宙が存在してこれも多元宇宙論と言われます。誰も見た事のない世界を想像する人類の叡智の奥深さと同時にその強欲さが歴史を作ってきたと言えるのかな?

          地球温暖化に対応して対処療法的に色々提案がある。例えばメタンハイドレートとか?でも現在の問題は、消費と浪費の区別が付かないほど浪費している国・個人に問題があり、技術の問題よりもある種倫理観の問題ですね。裕福な国の人は、約100倍CO2を排出しているそうです。

          地球温暖化に対応して対処療法的に色々提案がある。例えばメタンハイドレートとか?でも現在の問題は、消費と浪費の区別が付かないほど浪費している国・個人に問題があり、技術の問題よりもある種倫理観の問題ですね。裕福な国の人は、約100倍CO2を排出しているそうです。

          昔の学生時代の幹事から古希を祝う会の招待状が来た。そんな高齢者になっていた。自分の認識とは異なり世間ではそういう歳になったのだとツクヅク思う。認識は、そうだが、身体は確かに高齢者の体に成って行く。腰痛だの高LHDだの標準的な高齢者である。

          昔の学生時代の幹事から古希を祝う会の招待状が来た。そんな高齢者になっていた。自分の認識とは異なり世間ではそういう歳になったのだとツクヅク思う。認識は、そうだが、身体は確かに高齢者の体に成って行く。腰痛だの高LHDだの標準的な高齢者である。

          自動でグラフィティのような曲線を描く機械や、観ようとすると逃げていく絵画など、斬新でユニークな作品。これらの作品は、芸術をかたちづくる主体とは何かという問いを発信します。アートを鑑賞する人の存在を否定しているような「人間を必要としない芸術は可能か」と言っているようなものです。

          自動でグラフィティのような曲線を描く機械や、観ようとすると逃げていく絵画など、斬新でユニークな作品。これらの作品は、芸術をかたちづくる主体とは何かという問いを発信します。アートを鑑賞する人の存在を否定しているような「人間を必要としない芸術は可能か」と言っているようなものです。

          周波数問題:ギターの弦の調弦も周波数問題で昔は音叉等で合わせました。今は、安いチューニングマシンで誰でも調弦できます。したがって音を聞くスキルは、昔と比較して全体的に衰頽しつつあると思いました。これと同類で人の話・音・周波数を調整するスキル・キャパは、落ちているのでしょうか?

          周波数問題:ギターの弦の調弦も周波数問題で昔は音叉等で合わせました。今は、安いチューニングマシンで誰でも調弦できます。したがって音を聞くスキルは、昔と比較して全体的に衰頽しつつあると思いました。これと同類で人の話・音・周波数を調整するスキル・キャパは、落ちているのでしょうか?