見出し画像

だって18年ぶりの優勝だもの【スタッフ紹介#5】

こんにちは。

トータルヘルスデザインの太陽たいようと申します。

いや~、優勝しましたね。
阪神に続きオリックスまで優勝するという阪神なんば線フィーバー。

弊社は京都ですが買い物に出かけると、やれ阪神優勝おめでとうセール、やれオリックス優勝記念セールなど、今までこんなにセールしてたことあったかなと思うほどの大盤振る舞いが日々行われております。

そして私の記憶はどうやら正しかったようで、阪神とオリックスが同年で優勝したのは初めてのことのようです。

おかげさまで関西は今明るい空気になってるので、野球は本当に国民的スポーツなんだなと思いました。
景気が良くなるので出来れば毎年優勝してほしい。

さて、筆者はそこまで野球を常日頃から観てませんが、応援している球団と言えば阪神タイガースです。

父親が根っからの虎ファン(マイルドな表現)で、勝てばご機嫌、負ければ不機嫌になりすぐに寝ます。

今考えたら寝てくれるだけ手間がかからなかったので、割と良いファンなのでは?と思います。

今は筆者が一人暮らしになったので、父親の部屋から聞こえてくる雄たけびを聞く事はなくなりましたが、母親曰く未だに叫ぶことがあるとのこと。
今年の阪神は強かったので叫ぶ率も高かったとか。

歳も歳なんだから喉を労わっておくれよ父ちゃん。

さて、野球を好きじゃない人も、阪神以外を好きな野球ファンの人も、阪神ファン=やばそう、という印象を持たれてる方も多いんじゃないかなと思います。

まあ阪神ファンも阪神ファンはやべえぞと思ってるかもしれませんが、弊社にも筋金入りの阪神ファンが居ます。

noteをよくご覧頂いてる方には「あぁ、あの人かな」と目星が付いているかもしれませんが、そうです今日はあの人にスポットライトを当てたいと思います。




企画編集長きかくへんしゅうちょう統括とうかつマネージャー、執行役員しっこうやくいん大地だいち
みんなの兄貴的な存在。いつも明るく、社内も外部も人間関係良好。
どんな場でも本当にびっくりするくらい野球の話をする。
あまりにも喋るので仲良しの濱沖に野球話を封印されている(でも喋る)


ということで最近あまり出番が無かった大地さんです。
なんかめっちゃ黒なってません?

まあそれは置いといて、満を持してメイン回となりますので、よろし

優勝したな!!!!!!!!!

ほんま最高やわええ?いや今年は開幕からほんまに強かったしな優勝したとき11連勝やで?ここ18年間というか今まででもこんな強い阪神は初めてやと思うなうん。いや阪神弱いとか言われてたけどいうて2、3位の常連やで?まあでもなそれでもやっぱり若者の力ってわかってはいるつもりやけど予想以上やったなまあ何もこの代か

すみません。

このままだと泣いちゃうのでもう少し手加減してください。

え?ああ、ごめんごめん。
18年ぶりやから許して。

…じゃあ改めて聞いていきますけど、大地さんはいつから阪神ファンなんですか?

いつから…物心ついたときからやな。
3歳とかかな?やったら今年でファン歴43年目です。

ほぼずっと阪神ファンとして生きてきたんですね。
しかし物心ついた時点で阪神が好きになったりするもんなんですね。

太陽くんとこと同じで親父が阪神ファンやったからね。
テレビはいつ見ても縦縞のユニフォーム映ってたわ。
小さい頃から庭でフワフワのボール使って野球みたいなことしたり、親父とキャッチボールしたりしてたからね。

はえ~、やっぱり父親が喜んでたり応援してるチーム好きになりますよね

そうそう。
ロゴかかっこいいという理由で西武のキャップかぶってたけど。

阪神ファン家庭で西武の帽子かぶってるの意味不明過ぎません?

まあ、大地さんのファン歴と起源がわかったところで、そんな長年のファンとして今年の阪神はどう映りましたか?

ガタッ

めちゃめちゃ凄かったぞ!!!!!

さっきもチラッと言ったけど阪神って2005年から優勝してなくて弱い弱いとか言われてたんやけど言うて暗黒期も10年くらいやったし言われてるほどそない弱くないんよね去年もスタートダッシュ盛大に失敗したのに終わってみれば3位やし実力は十分すぎるくらいあると思ってたよやけど優勝はできへんからどないしたら優勝できるんやろうかと思ってたんやけ

すみません。

このままだと泣いちゃうのでもう少し手加減してください。

え?ああ、ごめんごめん。
18年ぶりやから許して。

18年ぶりって付けたらなんでも許される免罪符じゃないんですよ

じゃあ頑張って抑えるわ…

阪神ってファン多いやん?で、声援も野次も凄いやん?
僕の見立てやけど、実力は今までもずっとあったと思うねんな。
で、どうもプレッシャーにあんまり強くないというか…上手いこと跳ね除けられてないような感じがあったんよね。

あ~…まあ阪神ファンといえば、勝ったら大喜びしてくれるし褒めまくってくれるけど、ミスとか負けたりしたら厳しい指摘するイメージありますね。

まあ、全員が全員じゃないとは思いますけど。

せやろ?
僕は自称やじらない阪神ファンやから、チームを委縮させない応援の仕方を選びたいねんな。

それで、このプレッシャー下で戦うにはそれを上回るくらいの圧倒的な戦力がないと阪神は優勝できんのかな~って思ってたんよね。

やからこそ、岡田監督すごいって思ったわ。

18年前優勝したときも岡田監督でしたよね?
あの頃は好きな選手多かったんで僕もよう試合観てました。
いまいち監督の凄さというか差みたいなのってわからないんですけど、岡田監督の何が凄いんですかね?

ん~、凄いところいっぱいあるんやけど…
一番は「普通にやるだけ」って言うてはるところかな。

去年までは矢野さんが監督で「プレッシャー掛かる場面でも楽しんでいけ!」って凄いムードを盛り上げてくれるから、それはそれで凄い好きやったんやけど、岡田監督は目の付け所が違うくて「とにかく普通にやったらええねん」って。
このシンプルな指示が深いねんなぁ。

普通にやるって言われても難しくないですか?
何をどうしていいかわからなくなって自分だと逆に混乱しちゃいそう。

とにかく基本を徹底しはるんよね。
例えばボール球は振らないとか、内外野の中継プレーをソツなくするとか、ダブルプレーしっかり捕るとか、基本的なことやん?

準備においては誰もが知ってる普通のことを徹底して高いレベルでやるし、とにかく試合も普通にする。

凡事徹底。
でも、徹底できなくても普通やから、ミスを過大に受け止める必要はない。
力以上でも以下でもなく、自分にとっての普通でええんよと、
局面でも平常心でプレーできたことが大きいと思ってんねん。

人気球団やから当然力が入るところを、寛大なこの言葉に大分選手は守られて進化していったんちゃうかなって思ったね。
それで結果勝つんやから、すごいやん?

なるほどな~…

普通にやってるからか、試合も結構地味寄りなんよね。
ホームランをぽこぽこ打つわけでもなく、じわじわ点取って、気が付いたら勝ってるわ…みたいな笑

まあでも優勝見えてきてプレッシャーが一番かかりそうな時に11連勝して優勝するんですから、試合運びは派手じゃないかもしれないけど、戦績はめっちゃ派手ですよね。

淡々とやれることやったからそうなったと思うわ。
優勝を長らくアレって言ってたけど、選手のプレッシャーになるし、明確に目標にしちゃうと、遠くに意識が行き過ぎて目の前の試合が疎かになると思うねんな。

18年前も岡田監督で優勝してるし、ほんまに凄い人なんですね。
就任一年目で球団史上最速優勝ですよね?

いくら岡田監督が凄いって言っても、それまでの監督がいいものを作ったおかげでもあるよね。

「矢野より岡田のが凄い!」みたいな意見よう見るけど、矢野監督がチームの空気とか良い流れを継承してくれたからってのも絶対あるから、そういうのはあんま好きじゃないねんな。

多分岡田監督もそう思ってるんちゃうかな、知らんけど。

わかりみしかない。

野球選手で一番好きなのが金本知憲さんなので、監督になったけどあまり結果出なくてすぐに退かれちゃったのほんまに悲しいですわ。
でも金本監督の時に若い人達沢山取って、育成してきたから今の阪神があるって思ってるんですよね僕は。

そらそうよ(1ポイント)

ドラフト指名の仕方を変えて、「最低3~5年はかかる」って言ってはったらしいけど、まさに今取った若手の選手達が大活躍してるからね。

金本が種を植え、矢野が水を撒き、岡田が満開の花を咲かせたって書いてる記事みたけど、ほんまにその通りやと思う。

いや~…人は好きなことはこんなに饒舌に語れるもんなんでs

それと少し話は変わるんやけど登山も最近ハマってるんやけど山頂ばっかり見て歩くのもしんどいやんでも道中には綺麗な景色もあるしそういうのを意識していけば最中にも良い気持ちで山頂へ迎えるわけでそこばかり追い求めるんやなしに目の前のことを積み重ね積み重ねこなしていって気が付けば山頂で振り返ればいい景色やったってのがベストやと思うねんなそれって野球もそうやし野球に限らずもそうでどんな世界でも同じやと思うねんうんやからそういう目線を持って見ることが出来るようになったのも野球のおかげやから野球には感謝しかないよねそれでさっきの話にまた戻るんやけど岡田監督って凄く深くてふ

あの

あと僕はオリックスの中嶋監督も凄い尊敬してて就任してから25年ぶりの優勝でそこからV3達成ってほんまに凄いやん?そら選手も吉田とかとんでもないのおったやんか?でもあの人今年はメジャー行っておらん状態やから今年は無理ちゃうかとか言われてたけど蓋開けたら14ゲーム差で圧勝して優勝やからなあこれは中嶋監督も物凄いなって思ったわうん阪神も13ゲーム差やしこのまま日本一決めて欲しいけ

泣いちゃうよ

え?ああ、ごめんごめん。
18年ぶりやからさ…

ほぼ登山とオリックスの話でしたよね?




さっき大地さん話してはりましたけど、阪神もオリックスも2位と圧倒的差つけて優勝したじゃないですか?
だけどクライマックスシリーズがあるから他のチームが日本一争いする可能性もあると思うんですけど、そこんとこどう思いますか?

クライマックスシリーズなぁ…
阪神優勝した今は無い方がええけど、でも阪神優勝出来てへんときは楽しみではあったしなぁ…

正直ですね

まあでも基本的には反対かな。
あるならあるで楽しませてもらうけど、各リーグ優勝した過程があって噛みしめれる日本一であって、例えば3位のチームが日本一になったら選手もファンもなんとなく申し訳ないように思うというか、阪神がセリーグ優勝してないのに日本一になったら心の底から喜べへんと思うわ。

何事も気持ちいいのがええね。

なるほど~。
僕的にも圧倒的にシーズン勝ったらそのまま通過して日本一争いしたほうが美しいし、2位と3位のチームも「今年は1位めっちゃ強かったからしゃーないわ」ってなりそうですけどね。

では最後にこれからクライマックスシリーズを戦う阪神を応援するファンとして意気込みお願いします。

え、もう最後なん?

いや、今の時点で相当ボリュームありますからね

そうか…

せやなあ、オリックスも一球団として好きでリスペクトしてるし、どんな試合見れるか楽しみやから、日本シリーズに阪神とオリックスが行ってさえくれれば、何が何でも優勝じゃなくて、いい試合を観れたらいいなって思いますね。

そら優勝してほしいけど、阪神とオリックスのおかげで関西の波動がめっちゃ上がってるから、もう今の時点で両チームに感謝しかないですね。

尊敬する岡田監督と中嶋監督の試合が実現することを夢見て、日々一生懸命過ごしていきます、はい…

…なんか急にしおらしくなりすぎてません?


えっ






泣いてる?



そら阪神もオリックスも2位に大差つけて優勝したけど…やっぱり短期決戦はシーズンと違って一筋縄ではいかんとおもうし、でもこれを乗り越えたほうがもっと価値のある優勝を味わえる気がするから、基本的には反対やけど、それでもクライマックスシリーズにも感謝しかないですね…



























セントラルリーグ優勝おめでとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?