見出し画像

あの木に雷が落ちました

こんにちは。

トータルヘルスデザインの太陽たいようと申します。


突然ですが、今年の4月に公開したこちらの記事はご覧になられましたでしょうか?

そうです、春になると弊社の敷地内を黄色に染め上げる嫌な木こと「ポプラの木」です。

弊社の敷地に生えている木の中ではダントツの大きさを誇り、春ごろになるとデロデロの花を毎年大量に降らせてくるので、「来年くらいは加減してクレメンス」と、この記事を書いている時は思っていました。






そのポプラの木に雷が落ちました。


衝撃。
人生で初めて、自分が認識しているものに雷が。

落ちる瞬間は見れていないものの・・・雷がもの凄く鳴った日の翌日、社内がザワついていたので何があったのか確認すると、どうもポプラの木に雷が落ちていたとのこと。

弊社敷地内だけでなく、ここら付近で一番大きい木ですが・・・木に雷って本当に落ちるんだなと思いました。

雷って音は怖いし見た目も迫力があるけど、かといって身近で落ちたことはなかったので、なんとなく他人事のように思っていました。


被雷して一部吹き飛んでいます

4月の記事では「絶対に許さん」だの「人類の天敵」だの言っておりましたが、まさか雷が落ちてしまうとは・・・。

別にポプラの木が悪意を持ってデロデロの花を降らせて我々を苦しめていたわけではないので、生き物好きの自分としては雷に打たれてしまったのは複雑な心境です。

迷惑な木だったけど何もそこまでせんでも・・・いやまあ自然のやったことですが・・・


いくら生命力の強そうな木であっても、流石に雷が落ちたらひとたまりも

まあ雷落ちてもピンピンしてるんですけどね。


どうなっとるんだこの木。

しかし、流石にこのまま放置しておくのは危ないなとのことなので、近々業者様に依頼して撤去して頂くとのこと。

秋には大量の葉っぱを降らせ、春には大量の花粉をまき散らし、掃除の時間を盛り上げて(皮肉)くれたポプラの木とはここでお別れ。

土になるのか炭になるのか、はたまた何かに加工されて生まれ変わるのか。





いがみあった仲だけど、君のことは忘れないよ。

毎年大量の葉っぱとデロデロ花を降らせて、最終的に雷打たれて退場なんて忘れたくても忘れれそうにないけど・・・。





そういや撤去するのってどのくらい費用かかるんですか?

ウン十万円








それでは、さようなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?