見出し画像

★★株式会社太陽総業の特徴★★

こんにちは!おはようございます。こんばんは。太陽総業の関口でございます。
 
この記事では、数ある警備会社と太陽総業の違いについてご説明しようと思います。
 
警備といえば、駐車場での車の誘導とか、道路で工事している時に歩行者の誘導をするとか、施設の巡回をする警備とか、土木工事での警備とか、夏祭り・花火大会・駅伝での警備とか警備の中でも数はたくさんありますよね。
 
太陽総業がメインでお仕事のご依頼を頂いているのは
電気工事での警備になります!
 
土木警備では天気によって、仕事がなくなり給与がもらえないケースがたくさんございます。電気工事では雨でもお仕事を行うので天気に左右されずに働くことが可能です。
 
もちろん、電気工事以外での警備もございますが、今回は電気工事での警備について深堀りしていこうと思います。
 
現場は大きく2つに分かれ、大通りでの現場・住宅街の脇道が多い現場に分かれます。
 
大通りでの現場
●工事をしていることを早めに伝えるため、大きい旗を振って車に伝える
 
住宅街の脇道が多い現場
●歩行者・自動車が色々な脇道から出てくるので、チーム体制で誘導を行う
 
それぞれの現場で特徴があり、インカムを使ってコミュニケーションを図りながら業務に取り組まなければいけなかったり、先読みをして、次は何をしなければいけないのかを考えて取り組む必要がございます!
 
最初は分からなくて当然です。丁寧な研修を得て、現場に出ても近くの先輩スタッフが教えてくれるので分からないことは何でも聞きましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?