見出し画像

来場者1万人突破!「台湾バーチャルフェスティバル2023」ってどんなイベント?これまでのハイライトを大公開!【12月25日まで開催中】

こんにちは!「台湾エクセレンス賞」note編集部です。

「台湾エクセレンス賞」とは、優れた台湾ブランド製品に贈られる賞のこと。1993年から続く名誉ある賞で、国内外の台湾製品のプロモーションを目的としています。
台湾産業界のオスカー賞とも呼ばれているんですよ♪(ぜひ覚えてくださいね)

そんな台湾エクセレンス賞のことを、もっと日本のみなさんにも知っていただきたい!という思いから、私たちは毎年さまざまなイベントを開催しています。

現在開催中の「台湾バーチャルフェスティバル2023」もそのひとつ。

今年は、未来に向けて進化し続ける台湾を感じてもらうために、新たな試みを行いました。なんだと思いますか?

・・・なんと私たち、台湾のテーマパークをVR空間(VRChat)に作っちゃいました!

といっても、なかなかイメージが湧かないと思うので、ぜひこちらのプロモーション動画をご覧ください。

VRChat(※)にオープンした歴史と未来を感じさせる台湾のテーマパーク「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」では、様々なゲームやアトラクションで遊びながら、未来に向けて進化し続ける「台湾」を楽しみながら体感することができます!

※VRChatについて
VRChatは、アメリカ合衆国の企業であるVRChat Inc.が運営するソーシャルVRプラットフォームです。ゲーム配信プラットフォームのSteamや、Oculus Storeにて無料でダウンロードできます。VR版やデスクトップ版で利用可能です。

ちなみに、ワールドの入口はとある台湾の人気観光地をイメージしています。「分かった!」という方はぜひコメントで教えてくださいね!

オープンから約1ヶ月ほどが経ち、なんと世界中から1万人以上が「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」に来場してくれています!
予想を上回る来場者数に、驚きと嬉しい気持ちでいっぱいです。皆さま、ありがとうございます!

「まだ参加してないよ〜」という方もご安心ください!
今後もVR機器を持っていない方でも体験ができるリアルイベントを開催予定です!

今回の記事では、これまでのイベントのハイライトと、これからの見どころをお伝えしたいと思います。ぜひ最後までご覧ください!


いざお披露目の瞬間!︎秘書長も台湾から登場したオープニングセレモニー

「想像を超える台湾がいま、ここに。」
9月23日、未来に向けて進化する台湾のテーマパークがVRChatに登場しました!

イベント初日の日本時間16時からは、オープニングセレモニーを開催。

台湾貿易センターの王熙蒙(おうきもう) 秘書長の挨拶からスタートしました!

なんと、ご本人そっくりなアバターで登場!再現度の高さにみんなもびっくり!

「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」を無事にオープンすることができたことへの感謝の気持ちを述べられました。

通訳は福熊くん(台湾エクセレンス公式キャラ)が担当し、中国語・日本語の2ヶ国語同時に配信を行いました。

挨拶のあとは、お待ちかねの「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」ツアー!

ついに、バーチャルテーマパークの全貌が明らかになる瞬間!

ツアーのガイドは、VR・メタバースガイドのおきゅたんbotさんが担当。参加者のみなさんにワールドを体験していただきました。

まずは、屋台で台湾グルメをご紹介。「これ知ってる!」「これなんだっけ!」と盛り上がる参加者のみなさん。
バーチャルながらもおいしそうに台湾グルメを味わってくださいました!

続いて訪れた「台湾エクセレンス館」には、台湾エクセレンス賞を受賞した台湾製品がずらり!

本物そっくりに再現された製品を手に取りながら、「これ気になる」「これほしい」と和気藹々とした雰囲気でした!

展示している製品はすべてECサイトでも販売しているので、気になったものがあれば日本からも購入可能。VR空間で実物に近い製品を手にとれるという、新たなショッピング体験も楽しめます♪

その後もアトラクションで遊んだり観覧車に乗ったりと、ワールドを存分に楽しんでいただけたようです。

オープニングセレモニーの様子は、おきゅたんbotさんのYouTubeでもライブ配信しました。
アーカイブもありますので、気になった方はぜひ動画で当日の様子をご覧ください!

リアル会場で臨場感あふれる台湾ワールドへ没入!VR体験会

「気になるけど、VR機器を持ってないと遊べないのかな…」と思った方、ご安心ください!

台湾バーチャルフェスティバルでは、だれでも「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」を楽しめるよう、リアル会場でVR体験会も開催しています。

第1回目は、10月1日(日)に東京・日本橋にあるCOREDO室町テラス2F「誠品生活日本橋」で開催。

ご来場いただいたみなさんに、VRヘッドセットを使ってバーチャルテーマパークを体験していただきました!

イベントでは、スタッフが操作方法から一対一でサポート。VR体験自体が初めてという方も多かったのですが、最新のテクノロジーに驚きながらも皆さん興味深そうに体験してくださいました。

VR空間の中で福熊くんと会話したり、バッティングゲームやクライミングゲームをしたりと、楽しんでいただけた様子。

イベント後のアンケートでも、「リアルに近い台湾の街の風景とVR体験、台湾エクセレンスとの接点を持てて、とても楽しい時間になりました!」「ゲームコーナー、全て遊びたくなりました。」「定期的に開催してほしいです」など、嬉しいお言葉をたくさんいただきました!

生活芸人・田中佑典さんとコラボ!新たな台湾を体験できる『進化系 台湾カルチャー MEET UP』

第2回目のVR体験会は、10月21日(土)に東京・御茶ノ水で開催!

台日系カルチャーを発信する生活芸人/文化編集者の田中佑典さんをゲストにお招きし、進化していく台湾を、目で耳で感じられる"新感覚"なトーク&体験会を行いました。

田中さんは、2011年から日本と台湾を行き来しながら、台日間での企画やプロデュース、執筆、クリエイティブサポートを行う“台日系カルチャー”のキーパーソン。

近年は、台湾全土の各地の暮らしをすべて徒歩で巡り、日本人目線の視点とご縁をもとに、台湾ローカルの新路線「超新台線」をつなぐ「微遍路」というユニークな活動を行っています。

Photo : 曾祈惟

また、台湾人と仲良くなるための語学教室「カルチャーゴガク」を主宰し2023年9月には初の語学本の出版も。

今回のイベントでは、そんな台湾の魅力を知り尽くす田中さんとコラボし、「台湾の新たな楽しみ方」をテーマに開催。

田中さんによる「微遍路」エピソードトークから始まり、カルチャーゴガク教室、そして「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」のVR体験も楽しめるという盛りだくさんなイベントに!

参加者の皆さんもいい笑顔!新たな台湾を楽しんでいただけたようです。

ゲストと直接会話ができたり参加者同士で盛り上がったりと、アットホームな雰囲気の中であっという間の2時間でした。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

VR体験ができる最後のチャンス⁉︎「台湾エキスポin日本」11月9日-11日に開催

実は、リアル会場で「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」のVR体験ができるチャンスはあと1回!

この記事を読んで、「バーチャルテーマパークを体験してみたい!」と思って下さった方は、11月9日(木)-11日(土)に東京・新宿で開催される「台湾エキスポin日本」へ、ぜひお越しください。

「台湾エキスポin日本」は、“世界に誇る台湾の産業”を体験できる大型展示イベント!
昨年はアメリカで開催しており、日本での開催は今年が初です。
「人類にとっての持続可能な暮らし」をテーマに、台湾のさまざまな最新テクノロジーを展示します!

台湾エクセレンスでは、福熊くんが住んでいるスマートホームで、みんなの暮らしに寄り添う台湾エクセレンス賞の受賞製品を展示♪

こちらのスマートホームで、「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」のVR体験会も実施します!
今回は予約不要で参加できるので、皆さんぜひ気軽に遊びにきてくださいね♪

▼イベント情報

台湾エキスポin日本⁡『台湾エクセレンス Smart Living』
開催期間:2023年11月9日(木)~11月11日(土)
展示会場:東京・新宿住友ビル 三角広場 2023台湾エキスポin日本
イベントサイト:
https://taiwanexpojapan.com/ja/index.html

『台湾バーチャルフェスティバル2023』
開催期間:2023年9月23日(土)〜12月25日(月)
イベントサイト:https://www.taiwanexcellence.org/jp/festival2023/
🇹🇼TAIWAN EXCELLENCE WORLD  [PC only]
https://vrchat.com/home/world/wrld_6bd0ac0e-b695-4626-b8a6-609d8a5b0fb5
【期間限定公開:12/25まで】
※ご来場いただくためには、ゲーミングPC等の必要機材と「VRChat」のインストール・ご登録が必要となります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?