見出し画像

著書:『いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎』(インプレス)

音声配信をテーマにした書籍を2020年12月にインプレスから出版しました。
(インプレスの人気書籍シリーズ「いちばんやさしい教本」シリーズととしては、音声をテーマにした初めての書籍です。)

我々オトナルが日頃、音声コンテンツに取り組むラジオ局や新聞社との音声配信の取り組みを行う情報や知見、各音声プラットフォームへの徹底的な取材をベースに、国内の音声メディア、音声プラットフォームなどを包括的にまとめています。

急成長する音声配信市場を網羅的に解説
テレビ、新聞、インターネットなどのサービスや広告において、主戦場は「ユーザーの視覚をいかに奪うか」にありました。しかし、Spotifyやradikoなどの強力な音声プラットフォームの登場や、ASMR(咀嚼音などのゾクっとする音)の流行に代表されるように、ユーザーの「聴覚」に注目が集まりつつあります。本書は音声配信ビジネスの特徴やポテンシャルについて網羅的に解説した書籍です。音声配信とは何なのか、その特徴や発展の背景、実際の配信方法、マネタイズや音声を活用したマーケティングのコツにいたるまで丁寧に解説しています。

まだまだ日本国内の音声サービスはカオスな状況であり、情報も分散的であることから、

①国内音声サービスの全体像の把握
②実際に音声配信サービスを始める(ビジネス活用する)方法

のようなところをしっかり得られるような書籍になるようにまとめました。

Clubhouseに関しても書籍内で触れており、日本本格参入前の視点で見た他のサービスとの比較などを記載しています。(こちらは重版時にTwitter Spacesなどと合わせて最新情報にアップデート予定です)

法人、個人問わず、音声メディアに興味を持ち始めたかた、音声配信に興味を持ち始めたかたに手にとっていただければ幸いです。

P.S.
こちらのnote&ポッドキャスト↓では、執筆秘話についてもお話しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?