反復練習は、大事だよ。やり方次第だけど。



反復練習は、その目的が見えないと、本当に苦行なり拷問。一種の虐待にも使えるからね・・・

でも、その目的が見えると、意外とすごい力の元になる。

立禅10分もできたら、かなりの強い打撃を打てると思うし・・


「師匠・監督の言いなりに、考えずにしろ」ってのは、練習よりも、調教と虐待だからね・・・



空手や武芸の「型」「塘路」も同じところがある。


ただ、改めて「自分の意思で行う」ってことが、いかに重要か・・・


やらされる練習は、あまり身体に心に残らない。下手したらそれが毒になり、身を心を病むことが多いように思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?