マガジンのカバー画像

漢籍とかを、ちょっと載せます。

96
そのものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

メンヘラの生き残りのための兵法とか漢籍 晏子春秋 より

おまけの動画 【道家】他者という自己に任せる【老子】【四十七章】 この動画の作者。なかな…

孟起は、幼くして信条を固め過ぎた。・・・・通俗道徳で「日本人」って家畜になりまし…

上記文抜粋 ・・・・・・・・・・ 「僕はモラハラ夫」…本人が遂に悟るに至った経緯「よかれ」と…

伝統を軽視せず、伝統に淫せず。

  伝統や、昔からの伝わってくることには、なんらかの意味がある。 ので蔑ろにすると、足元…

メンヘラの生き残りのための兵法 の二三・ 李衛公問対 より

李衛公問対 上巻 正と奇  正攻法と、臨機応変の法。 それでもこれだけの変化があるのです…

メンヘラの生き残りのための兵法 の二三・ 三略から

自分も含めて、多くの人が、各々の思い・願いを持っている。 それを蔑ろにするような人たちを…

メンヘラの生き残りのための兵法 仮 第十三 用間

情報収集は、本当に大事。 マスコミや本も大事だけど、「なま」の情報を入れて考慮するのが、…

メンヘラの生き残りのための兵法 仮 第十二 火攻

治療も、社会復帰も、「タイミング」が大事。 故に火を以て攻むるを佐くる者は明なり。 危険な方法なので、効果もある。むろん過つと自分を焼く。 そんな治療法や社会復帰法も当然あるので、明察なくて使うのは自殺行為。 メンタルが治療できても、身体を壊してしまった。家計が破綻してしまった。 そんなのを意味がない。 社会復帰できても、勤め先や学校がブラック化して潰れてしまった。それも意味がない。 怒は以て喜びに復る可く、慍は以て悦びに復る可きも、亡国は以て復た存す可からず。死

メンヘラの生き残りのための兵法。仮  第十一 九地

周囲の状況判断の重要性です。 孤立しているのに、打って出れない。 容易なのに、動かないと…

メンヘラの生き残りのための兵法。仮 第十 地形

まあ個々の治療法とかのやり方をよく考えないと、いけないよ。 これって、メンタルが病む・壊…

メンヘラの生き残りのための兵法。第九 行軍

治療法や、回復策も、状況・時期を見極めてこそ、有効。 それを過つと、それ自体が、病を悪化…

メンヘラの生き残りのための兵法。仮  第八 九変

治療・養病について、よく知らないと、旨く行くはずもない。 また患者に希望されても、断固禁…

メンヘラの生き残りのための兵法。仮 第七 軍争

主導権を取るのは、大変です。って話。 迂を以て直と為し、患を以て利と為すなり。 これって…

メンヘラの生き残りのための兵法。仮  第四 軍形 

今回から、読み下し文も入れていきます。 病気の悪化をしないのが、第一。 まず悪化しない・…

メンヘラの生き残りのための兵法。仮  第三 謀攻 

そもそも、病気になる前に、気が付いて対処したら、問題はない。 また治療をしても、民間療法とか食事療法で治れば、良いし。 治療に「犠牲」を払うのを前提にするのは、「善の善なる者に非ず」なのであります。 これは治療者の患者へのアプローチ論としても言える。 未病段階で、予防出来たら、良し。 もっというのは、普段からの養生と用心で、不調を見かけたら、言葉かけで防止出来たらベストだし。 投薬や精神療法とかは、ほぼ「その次は、武力を使って攻めることである。」と言える。 「下策