辰聖

1995年に学業を終え、社会に出た!もう、業界生活29年目! 日々思ったことを残してい…

辰聖

1995年に学業を終え、社会に出た!もう、業界生活29年目! 日々思ったことを残していきます。 また、日々プログラミングスキルを絶やさぬよう、独学中。 https://tatsukiyoshi.github.io/

マガジン

  • リスキリング ダイジェスト

    日々のリスキリング状況をダイジェスト

最近の記事

  • 固定された記事

ジョインしました ~新年度の抱負~

この4月に転職し、新しい会社でのオリエンテーション、研修がスタート 新たな仕事もこれから決まっていくところ。 配属が決定しましたら、今までの経験やスキルを活かしつつ、 新たな仲間とともに、パワーアップして貢献していきたい。

    • リスキリングとしての取り組み(2024/5:第5週~2024/6:第1週)

      2024年5月第5週・6月第1週(2024/5/27~2024/6/2)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>次に向け、Chrome OS FlexとKotlinがアップデート! 【5/27】 <Kotlin>Intellij IDEA 2024.1にPatch 2を適用する <.NET>.NET 9.0 Preview 4を適用する 【5/28】 <Kotlin>Kotlin 2.0 に更

      • 電子メモが気になる

        ちょっと試してみたいけどどうかな?

        • リスキリングとしての取り組み(2024/5:第4週)

          2024年5月第4週(2024/5/20~2024/5/26)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>Windowsの更新が停滞(次期更新への準備フェーズか) 【5/21】 <Kotlin>Android Studio Jellyfish 2023.3.1にPatch 1を適用する 【5/22】 <TypeScript>TypeScriptで学ぶJavaScriptフレームワーク「Vue.js」

        • 固定された記事

        ジョインしました ~新年度の抱負~

        マガジン

        • リスキリング ダイジェスト
          12本

        記事

          リスキリングとしての取り組み(2024/5:第3週)

          2024年5月第3週(2024/5/13~2024/5/19)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>Dioxusの課題解消できず 【5/14】 <Flutter>Flutterを3.22.0に更新 【5/15】 <Kotlin>Android Studio KoalaをBeta 1に更新/使用するGradleは8.7に 【5/16】 <OS>Chrome OS Flexを124.0.636

          リスキリングとしての取り組み(2024/5:第3週)

          リスキリングとしての取り組み(2024/5:第2週)

          2024年5月第2週(2024/5/6~2024/5/12)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>GW明けは、地味に環境更新の日々 【5/6】 <Rust>Web Assembly生成について検証実施 Rust 1.78で追加された「wasm32-wasip2」は登録できず 【5/8】 <Kotlin>IntelliJ IDEA 2024.1を2024.1.1に更新 使用するKotlinコンパ

          リスキリングとしての取り組み(2024/5:第2週)

          Geminiの公開リンクに想う

          ちょっと気になることをGeminiに問いかけたんですけど、回答を公開リンクで共有できるんですね。これって面白くないですか?

          Geminiの公開リンクに想う

          リスキリングとしての取り組み(2024/4:第5週~2024/5:第1週)

          2024年4月第5週~5月第1週(2024/4/29~2024/5/5)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>GWもリスキリングに励む日々 【4/29】 <.NET>Visual Studio 2022 Previewを17.10 Preview 5.0に更新 <.NET>.NET 9.0 を Preview 3に更新 【4/30】 <Rust>Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入

          リスキリングとしての取り組み(2024/4:第5週~2024/5:第1週)

          リスキリングとしての取り組み(2024/4:第4週)

          2024年4月第4週(2024/4/22~2024/4/28)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>在宅での自己研鑽の日々が続く 【4/23】 <Rust>Ubuntu 24.04 Beta環境のTauriを2.0.0-Beta.16に更新 【4/24】 <Rust>Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入門 を参考に、 クロスプラットフォームライブラリ Dioxus(連載と同じ0.4.

          リスキリングとしての取り組み(2024/4:第4週)

          折りたたみスマホのワイヤレス充電

           先日、Apple Watchを手軽に充電できるガジェットが欲しくて、3 in 1のワイヤレス充電機を購入しました。  これって、下の画像でもわかるとおり、「スマートフォン(iPhone)」「Apple Watch」そして「Air Pods」の3つを充電するために使うものです。  しかし、私はあいにく「Air Pods」を持ってないので、3つ目を使うことはないなぁと最初は思いました。  だが、しかし。私にはワイヤレス充電に対応した折りたたみスマホ、Galaxy Z Fl

          折りたたみスマホのワイヤレス充電

          アルペンが気になる

          ちょっと荷物の量が増えたり減ったりするときがあれば、使える気がする。

          アルペンが気になる

          スマートグラス

          たまたまか、この界隈のニュースが続けて来た。気になるんだよね。どうなっていくんだか。

          スマートグラス

          Penpot 2.0触ってみた

          触ってみようと決めたので、さっそく触ってみた。 まぁ、DrawIOとかWeb上で図を描いたりしているので、違和感はあまりなく使えました。 ただ、はまった点もあるので、以下、補足しておきます。 【日本語表示】  アカウントの設定にある「言語」で「日本語」を選択する 【レイヤー】  パーツを重ねて作成したとしても、まとめてエクスポートできなかった。  そこで、上位にボードを追加することにより、まとめてエクスポートできました。(これが正しい操作かは不明ですけど) 【エク

          Penpot 2.0触ってみた

          リスキリングとしての取り組み(2024/4:第3週)

          2024年4月第3週(2024/4/15~2024/4/21)に リスキリング(プログラミング)として取り組んだことをまとめました。 詳細へGitHubにて <Topic>IDC セキュリティフォーラムに参加し、最新動向を知る 【4/15】 <TypeScript>(3月第4週より対応中)「Angularプログラミング」で書写した大量のコードおよびプロジェクト群に対して、GitHubからPRが大量に発行されているため、その対応を推進しつつ、開発環境の最新化を完了(An

          リスキリングとしての取り組み(2024/4:第3週)

          開発者同士のつながり

           ちょっと気になるイベントを見つけました。タイトルにもあげたのですが、開発者同士がつながる、そんなイベントがあるようです。  最近、テレワークが定常化していることもあり、なんか開発者というかチームというか、若干希薄なつながりになってしまっていると思う今日この頃。今週2日間セキュリティ系のイベントに参加していたこともあり、人の空気を身近に感じることの安心感みたいなものを感じました。  なんかゆっくりと考えてみたくなったイベントです。ちょっとタイミングを見計らって、申し込んでみよ

          開発者同士のつながり

          Penpot 2.0

           リスキリングとして、日々プログラムやフレームワークなどの情報収集や調査等をしているのですが、デザイン周りはあまり気に留めていませんでした。  しかし、Figmaの動きを見て、デザイン周りに興味が出てきています。  WindowsアプリケーションでもWindows App SDKでBlenderを使うことを考える流れになっていると感じますし、このたびリリースされたPenpotのようなツールを使ってみたいと思い始めています。  ただ、きっかけがないと踏み出せないものです。ちょっ

          Penpot 2.0