おーいお茶

こんにちはこんばんは。

はじめまして。ヨガ講師を生業とし、ヨガを通して何か私の闘志を伝えていきたいと思っている者です。
ようこそクリックしてくださいました。よ!ナイスクリック!!

現在はyoga講師として淡路島を拠点に活動しています。
というかほぼ淡路島です。島から出てません。かっこよく言ってみました。
これからあちこちに行く予定です。にひひ


現在淡路島にきて二年目です。その前は湘南、東京、つくばと親元を離れてからは関東にいました。夫のお仕事の都合でこの度初の関西移住。
だいぶ言葉や雰囲気にも慣れてきましたが、わからないこと、解せないことも多々。
一番は・・・エスカレーターは左に立ちたい、立たせて。ということですね。
なぜ違う、東西。why Japanese Peaple.ワカラナイネ・・・。
左に立ってしまって変な空気作ってしまうよ。ごめんね。
無意識に左に寄っちゃうのよ。
歩く人を妨げたいわけではないのよ・・

そしてもう一つ。
子供たちさ、体操体系に開くときなぜ雄たけびをあげるのカ?
なに「やー」って。初めて聞いた時はそういう競技なのかと思ったくらい、なじみがない。
そもそもやーって何よ。やー・・って。
おーじゃダメだったん?え?やー?某〇チョウ倶楽部の・・?ワカラナイね・・・ワカラナイ淡路島。ワカラナイ関西。


はい、ということで初回からとても有意義な内容かましてしまってこれから
どんなnoteを記していくのか、私としても不明ですが・・・
飾らず私のテーマである「 I am me」。これを体現するような場所にしていけたらなと。

ポットに植えたいんげんとモロヘイヤをそろそろ植え替えなきゃな。


今日も一日すべてのものに感謝。
おやすみなさい。

#ヨガ
#淡路島
#移住者
#ワカラナイ
#よろしくね
#earther


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?