マガジンのカバー画像

*太極拳 . 今日の風景

73
毎週水曜日、午前の大門公民館での太極拳同好会「福山」の 大門本部道場と、 午後からの神辺東コミュニティセンターでの、神辺東道場の練習風景や出来事を、日記風に書き綴りました。
運営しているクリエイター

記事一覧

*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年12月23日(金)
大谷台公民館二階会議室にて

朝日が登る角度が鋭角になり、夏と違ってなかなか明るくなりません。

ご近所のsさん宅は、ちょっとおしゃれな洋風の屋根瓦。

先端がヨーロッパのお城みたいに、
空に向かって鋭く立った形です。

冬場は朝日の陽光でシルエットになり、
息をのむほど美しい……

朝9時過ぎ。

自動車に、太極拳の道具(?)一式の入ったリュックと、
太極刀を乗せて

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年12月14日(水)、
大門公民館 大会議室にて。

朝8時。とても美しい陽光に心が躍る。

撮影して部屋に戻ると、
程なくして風が吹き荒れる音、
そして雨粒がバチバチと瓦屋根を叩く音。

おもわず、え?と耳を疑うような以外な天候の変化です。

強い風と雨なので、さすがに窓は開けられず、
暖房を入れて換気扇を回します。   

さて!

太極拳同好会「福山」
大門本部道場、始動します!

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年12月21日(水)、
大門公民館 大会議室にて。朝起きてすぐに、朝日を撮った。

美しい。
部屋に戻り、もう一度窓から外を眺める。

え?

驚いた!
あんなにきれいだったピンク色の空が、

どんよりと、濃いグレーに変わっている。

冬のお天気は、こんなにも
変わりやすいのですね。

本当に、びっくりです。

清掃と、換気を済ませて。

今日は、クリスマス前でもあり、家の行事などが忙しい

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

12月2日(金)大谷台教室
二階会議室にて。

「大谷台教室」
2022年12月からの運営計画。

☆既存コース

これまで通りの教習を行う

☆特別専修コース

①履修コース と、
②伝承コースの、2本立て



*一年目の計画

① 履修コース(2名)
 
(1年目) 32式太極剣
 
(2年目〜)
42式太極拳 等、
その人の要望に応えて教習

*最後まで教習して頂いたが、
一人でで

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年12月1日(木)、
今日は、大門八幡神社へ、
月初めの太極拳奉納演武の
お詣りに行きます。

6時20分起床.
部屋の窓を大きく開けて換気 
する。
7:36 朝の塩入浴で心身を清める。
神棚に四種の御供えを捧げ、柏手を打つ。

両親への電話は、毎朝の日課。
お父さんお母さんの声を聞く。

安否確認は言い訳で、
元気をもらっているのは、
実は私のほう。

友人にも、朝のメール。

何気

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年11月30日(水)、
大門公民館 大会議室にて。

朝9時過ぎ。
いつもの坂道を、大門公民館へと急ぎます。

ブルッ!

ずいぶん、冬らしい景色に
なってきましたよ…

換気と清掃、テキパキと!

「おはようございます」
師範の穏やかな声。
そのあとから、メンバーが次々と到着。

嬉しくて自然に、にっこり!

頬が綻んでくるんです♪

さぁ、今日も!

太極拳同好会「福山」
大門本部道場

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年11月23日(水)㊗️、
大門公民館 大会議室にて。

前の晩から雨が降り続いて、
それに連れて気温も下がり、
景色は冬の様相を帯びてきました。

傘をさし、リュックを背負って、テクテク…♪

遡ること2日前、

11月21日(月)。晴天。

お昼過ぎに、大門公民館入口の鍵をお借りしに行きました。

日の当たる坂道を、テクテク。 

道の両傍には… 、

公民館の向かいにある
広場の柵に

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年11月16日(水)
大門公民館 大会議室にて。

さぁ!

太極拳同好会「福山」
大門本部道場の、始動です!

一同、円陣になり、

師範に、礼!

先週、師範が宣言された、
(太極剣や42式など)諸々の専門教習のうち、
嬉しいことに私とtさんの二人が、
伝承コース . 太極刀の伝授をしていただけることになりました。

今日は、
師範が注文されていた
太極刀が届いたので、
今からお披露目

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年11月9日(水)、
大門公民館 大会議室にて。

昨日晩は、月食でした。

月にだんだんと影が出て、
薄暗くなってゆくさまは、
とても神秘的で目を奪われてしまいました。

素晴らしい天体ショーを
観ることができた幸運に、

ただ感謝! ただ感激!

さぁ今日も!

町田師範に、礼!

太極拳同好会「福山」
大門本部道場、始動です!

準備体操後。

この日 師範は、

厳しい表情で板書を

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

11月6日(日)。 快晴。

大門大津野学区文化祭が開催されました。

舞台は、大津野小学校体育館。

当日は、朝9時に体育館入り口付近に集合、
ランチルームに荷物を置いて、
体育館横の広場で練習。

コンクリートで舗装された地面に朝日が、輝く。
日向で暖かく、
快適にリハーサルできました。

あっという間に出演時間となり、
係りの方が呼びに来られて、体育館の舞台裏へと急ぎます。

メンバー全員、

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年11月2日(水)
大門公民館 大会議室にて。

朝の清掃。

長机を出して
アルコール消毒。

少々 窓を開けて換気です。

窓から下の駐車場を見ると

! お早い…

師範が自動車のトランクを開けて
ラジカセの入った重いスポーツバッグを肩に掛けていらっしゃるところでした。

急ぎます……が、

「おはようございます」  

師範、来られました。

「おはようございます」
続いて

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年11月1日(火)
月初め。
今日は、大門八幡神社に
太極拳の演武を御奉納に詣ります。

6:30 起床

朝も、入浴をすることにした。

晩にも塩を入れて入浴し、
心身を浄めたつもりだった。

ところが、
今朝 起きてみると
相変わらず心は雑念だらけ。

少々ましかな?くらい。

とても神さまの前に立つことができない。

塩、たっぷり入浴。

晩と同じく自分の心を覗く。
穢れは、醜い

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年10月26日(水) 大門公民館 大会議室にて。

     朝日!
   光輪が美しい!

景色にも橙色や茶色が増して、
さらに秋の深まりを感じます。

さぁ!
太極拳同好会「福山」
大門本部道場、始動します!

町田師範に、礼!

キビキビと、円陣に。

目線の先には必ず
師範の姿が在る。

スワィショウに入る前に…

師範、
ご自分のチョークを取り出し、
黒板に近づくと おもむろに…

もっとみる
*太極拳 . 今日の風景

*太極拳 . 今日の風景

2022年10月19日(水) 大門公民館 大会議室にて。

朝日が昇るのが
だいぶ遅くなりました。

7:10、高台にあるこども園の
方角から日が射し始めます。

陽光が黒いシルエットの家々に伸び、とても美しい… 。

公民館への坂道には、
小さな野花が 秋の透き通った
日差しを浴びて健気に咲いています。

公民館へ向かう坂道のガードレールには、
丸い小さなノブドウの実が
秋景色に一点、色を添え

もっとみる