Taiga Tomita

建築 音楽 mokuyoていうバンドしてます。 Apple music Spotif…

Taiga Tomita

建築 音楽 mokuyoていうバンドしてます。 Apple music Spotify 🎸「mokuyo」で検索

最近の記事

ミックスの下準備 サンプルレートの設定・ゲインステージングなど

ミックスの手順を紹介 特にこれといった実績や自慢できることはありませんが、自分好みのポップロック・オルタナティブロックなサウンドを自由にカッコよく操れるようになったので是非参考にしてほしい! 使用ソフトはCubase12 ジャンルはポップロック エンジニアにミックスをお願いすることもありましたが、素材感のコントロールが時間内に出来なかったり、後から参考にしたいサウンドが出てきたりして自分が求めている要素・やりたいことを柔軟に取り入れることができなかったり、修正のための費用

    • どんな曲が書きたい?/どんなものを残したい?/結局何がしたい?

      10年20年後も残ってても恥ずかしくないモノ作り・思い出作りがしたいなと最近思っています。それで今は音楽っていう手段・仕事では建築を選んでみた感じです。 どんな曲を書きたいのか? 僕は大学から音楽を作り続けて、結果的に感じているのは、温かみ・安心感・かっこよさ・面白さを大事にしたものづくりがしたいのかもしれないです。 それで、オルタナティブロックやポップロックのようなジャンルに落ち着きました。 どんな歌詞を書きたいのか? できる限りわかりやすく簡潔な文章で聴き手を

      • 自己紹介

        こんにちは。tomita taigaといいます。 とあるバンドでギターと作曲をしています。 大学3年から音楽を続けており、特に目立った実績や経験はありませんが、楽曲公開するだけではなかなか横のつながりも増えず、noteを始めてみました。せっかくなら、バンド活動を通して得た大学時代の楽しさ、これからの音楽活動・DAWの制作方法・歌詞の書き方・コラボ・面白い友達の存在など、ワクワクするような色んなネタが伝わればと思います。 本業は別にありますので、音楽活動をマネタイズするよう

      ミックスの下準備 サンプルレートの設定・ゲインステージングなど