見出し画像

2020年の音楽と僕

コロナの影響もあるのかないのか。2020年は音楽に限らず映画や書籍など、様々なカルチャーを自室で楽しむ時間が圧倒的に増えた。
それらのおかげか、コロナ禍においても妙なシニシズムやネガティビストに捕まることなく、しっかりと自我を健康に維持できた1年だと振り返る。自分はSNSやネットニュースにどっぷりの人間なので、「コロナでさらに、数少ない友人とのリアルなコミュニケーションすら消え失せたら!やばいな!」と4月頃は不安もあったけど、今も割と元気に暮らせているので、諸々、感謝しかない。

音楽=POPでCHILLな避難場所

2020年の音楽事情。今年もたくさん音楽を聴いた。例年以上に。
1年の前半と後半で世界中の音楽のトレンドが一変したね。年明け早々、ブクレジット禍のUKではmuramasaやjhus、ratboyが力強く拳を突き上げて台頭したけれど、これも遥か昔の出来事に感じる。コロナ以降のカルチャーは全く別の生き物で複雑怪奇。さらにBLMや大統領選挙とかも大きく関わることで、もう僕の頭じゃ情報処理ができずにパンク寸前🥸

「ケーキは食べ尽くした」と歌い、資本主義経済が恒常的に抱える問題と向き合うbon iverの「AUATC」は間違いなく2020年最高の曲とだけ前置きをして…。
コロナ以降、僕は「ポップで耳触りの良いメロディ」「chillできる曲」ばかりを愛聴したのだけど、これって複雑化した社会から離れて、心のバランスを保つことで必死だったのかな〜と、改めて今、年の瀬に1年を振り返る。
うまく言えないし情けない話だけど、とにかくポップミュージックに支えてもらった1年。来年はしっかりお返しをしたい!何かしらのサポートができるといいな。

そして、コロナ禍でも微動だせず、清々しいほどにポップアイコンであり続けたDua Lipaの貫禄に、自分は1票を投じます。絶対。

邦楽の逆襲/新時代の到来か

aikoの配信解禁も重なって、とにかく日本語の曲を聴いたし、コロナのせいか、歌詞に感情移入しがちな、珍しい1年だった。あと筒美京平さんの死去もあり、より歌謡曲を聴き返した。SKY-HIがコロナ禍でネット配信した短い歌(フレーズ?)に、時を経て2番を加えて発表したときは興奮したなぁ。今晩はこれから、星野源が紅白で「うちで踊ろう」の2番を発表するみたいだし、いやー、こういうのテンションあがる。
改めて、母国語でしか認識できない面白さに気づかされた1年だったね。最高。

あ、でもそんなこと関係なしに、邦楽も例年以上に素晴らしい曲ばっかりだった👍何より、小山田壮平の帰還!OMG😁
若いミュージシャンもすごい!特にAWICHの登場は宇多田ヒカル以来の事件だと興奮してる。
盛り上がってきた!2021が楽しみ!

2020年のフェイバリット

長々と書く気はなかったけど、色々あり過ぎた2020。書ききれないよ。来年はもう少しマメにnoteを更新できるように頑張りたい。
最後に今年のお気に入りを spotifyのプレイリストにまとめたので、聴ける方は、ぜひ。

来年も良い年で。どうか、健康で。

【Favorites 10 -album/playlist- 】

THE STROKES / The New Abnormal

DUA LIPA / Future Nostalgia

KOHH / worst

dvsn /A Muse In Her Feelings

HAIM / Women In Music Pt.Ⅲ

J HUS / Big Conspiracy

ROTH BART BARON / 極彩色の祝祭

AWICH / 孔雀

町あかり / それゆけ!電撃流行歌

JUSTIN BIEBER / Changes

【Favorites 10 -song- 】

BON IVER / AUATC

THE STROKES / Bad Decisions

DUA LIPA / Good in Bed

小山田荘平 / OH MY GOD

ミツメ / トニック・ラブ

JOJI / Gimme Love

KOHH / John and Yoko

SEHAI NO OWARI / silent

JUSTIN BIEBER / Yummy

DVSN / No Cryin(feat.Future)

【2020 My Favorites 100 -spotify- 】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?