見出し画像

GRで切り取ったパリの風景

10区と20区の境界にある、週二回しか開かれないベルヴィルのマルシェ。
移民が多く、アラブ的な異国情緒を感じた。
魚なども手に入る。
オレンジが美味しい。
20区寄りの10区の路地。
多様な人種が入り交じる。
少ないけど、アジア系の人もたまに見かける。
マレに近づくにつれておしゃれな人が増えていく。
落書きが多いけど、昼間の治安は悪くなかった。
マレにはファッションはじめおしゃれなお店がひしめく。
窓越し。
開店前の光景。
実はNew Yorkにちゃんと行ったことがない。
サンルイ島〜シテ島。
開店前のレストラン。
GRのクロップ機能で撮影。
通りがかりの人のファッションを見るのが楽しい。
路地裏散歩。
あえて斜めに撮影。
老舗カフェのレドゥマゴ。
ウエイターが雰囲気ある。
ソルボンヌ大学。
ショーウィンドウ。
オルセー付近の路地にて。
こちらもオルセー近く。
オルセー美術館のモニュメント。
kiosk的な風景。
美術館で歩き疲れて。
美術館内のモニュメントと女性。
オルセー美術館の時計を見上げる。
建物の陰から現れたエッフェル塔。
ケ・ブランリ美術館のボタニカルウォール。
エッフェル塔は混んでない場所から眺めるのが良い。
ピカソ美術館の館内。
ピカソ美術館の窓から。
木漏れ日。
パリジェンヌ。
メトロの入り口前で待つ人。
マルモッタン・モネ美術館付近の売店。
マルモッタン・モネ美術館付近の芝生ののどかな光景。
これはどこだったかな。
シャンゼリゼ通り辺り。
ファレル・ウィリアムスの個展鑑賞後に。
タバコ。
パリではこんな景色をたくさん目にする。
休憩中。
シャンゼリゼ通り。
これもシャンゼリゼ通り。
エトワール凱旋門。
Noir Coffee Shopで休憩中。
日差しが強かったけどカラッとしていた。
有名なアメリのカフェ。
モンマルトル。
ゴッホの住んでいたアパートの近く。
モンマルトルのストリート。
これもモンマルトル。
朝のモンマルトル。
La Main Noireにてブランチ。
パリも自転車乗る人がそれなりにいる。
横断中。
日傘を差したくなる。
金髪越しに。
ファッションが良い。
オペラ付近のカフェ前。
マレ。
マレから20区方面へ行く途中。
これは10区で撮影したと思う。
ポンピドゥーセンターの裏側。
ポンピドゥーセンター内部。
少年。
みんな自分のスタイルを持ってる。
59 Rivoliのギャラリー。
セーヌ川の方へ向かう途中。
これもマレ地区。
突如現れたメリーゴーランド。
華やかなホテル。
絵になる。
シャネルのトートバッグ。
赤いカバン。
チェックのミニスカート。
いい感じのVibe。
車に反射する木々。
足の開き具合の感じが良い。
人生を楽しんでいる。
ピカソ美術館の前の路地にて。
旅行中はマレ地区をかなりたくさんウロウロしていた。
おしゃれな人たちが、KvadratとSoul Landのコラボ展示の準備をしていたっぽかった気がする。
おしゃれ。
瞬間。
リフレクション。
大きなカンヴァスをもつ女性。
おしゃれなカップル。
スーパーの前にいた犬。
タトゥー。
親子。
ストリートアート。
サンマルタン運河。
犬の散歩をする人。
噴水越しに靴紐を結ぶ人。
モニュメント。
旅行者。
ガラス。
コンテンポラリーアート。
カフェに向かう途中にて。
バゲット。
路地裏。
スマホをいじる人。
ファンシーな服。
色とりどり。
レトロ。
空港行きのバス。
バスの車窓から。

※当記事の写真は全て、パリ市内にてRICOH GRIIIxで撮影した。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?