見出し画像

没後150年 坂本龍馬展@長崎歴史文化博物館 2016年12月21日

没後150年 坂本龍馬展@長崎歴史文化博物館

行ってまいりました!

坂本龍馬の生涯に沿って、手紙をはじめ当時を伝える絵画、錦絵、工芸品など多数の資料が展示されていました。

長崎歴史文化博物館の出入り口。龍馬展の赤い看板が目を引きます。


館内にある坂本龍馬像

龍馬さんの手紙はですね・・行も揃ってなかったり、文字も大小入り交じっていたり、奔放な性格が表われているのかな、と思いました。

特に感銘を受けたのが薩長同盟が成り立つかどうかの瀬戸際に書かれたという、姪の春猪さんあての手紙。緊迫した状態の中ストレス解消に姪の悪口を書いているそうで、当時の龍馬さんの気持ちが伝わってくるようでした。

他にも幕末ファンが喜ぶ資料ばかり。1年近く待った甲斐がありました。

展示物は撮影禁止なので、入り口の写真と、あと龍馬さんも通ったという料亭「花月」からのお花が飾ってあったので、撮ってみました。

史跡料亭 花月からのお花。

花月から、龍馬さんの書簡草案1点が展示されています。

史跡料亭 花月(2020年11月撮影)

*「没後150年 坂本龍馬」展は2016年10月15日の京都国立博物館を皮切りに長崎、東京、静岡を巡回し、2017年8月27日に幕を閉じました。この記事は2016年12月21日のFacebookへの投稿を編集したものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?