見出し画像

2024年にやりたいこと

新年明けましておめでとうございます。
せっかくnoteフォロワーが増えたのに、昨年7月からパートを再開し、平行して趣味の歴史活動も行っていたため忙しく、年の後半はnoteの更新ができずにおりました。
今年はもう少し更新できますよう、まずは正月休みに「2024年にやりたいこと」を書いてみたいと思います。

①今のパートの仕事を楽しく、心を込めて全うする。
 詳細は伏せますが、派遣先の事情につき現在のパートは長くなりそうにないことが判明しました。でも皆さんに良くしていただいた私は感謝するばかりです。いつまでかわかりませんが、今の仕事を大切に心をこめて全うしたいと思います。

②肥前の歴史について勉強する。
 これは継続して行っていることですが、昨年末には、前々からイベントに参加させていただいていた佐賀戦国研究会さまの「WEB版佐賀戦国研究会」に参加することになりました。私の故郷である肥前国(現在の長崎県、佐賀県)に関する勉強を続けたいと思います。年に一つテーマを決めるとか、考えてみたいです。

*WEB版佐賀戦国研究会については以下のリンクをご参照ください。

③古文書の勉強をする。
 これも昨年から継続中。昨年1月から地元の「古文書を読もう会」に参加していましたが、後半は多忙で月2回の例会にも参加できなかったので、なるべく参加して、もっと古文書が読めるようになりたいです。

④長崎の歴史を書き残す。
 こちらも継続中。同人誌、note、Facebook投稿の3本立てで故郷長崎の歴史に関する記事を書き続けていましたが、noteの更新は滞り、同人誌も数ヶ月以内に出る次の本には長崎のことは殆ど書けなかったので(テーマに沿わなかったため)少し心残りの昨年でした。文字で書いて残すのが私のライフワークだと考えているので、仕事をしながらでも少しずつ、書き溜めていきたいと思います。アウトプットは大事。

⑤【チャレンジ】②に関して、発表の場を増やす。
 ④にも関することですが、勉強したことのアウトプットの場を増やしたい。昨年は思い切って30名ほどの会場で対面の講演にチャレンジしました。歴史好き数名が集まってオンラインで発表する会(「歴勝会」)にも参加していますが、アウトプットすることによりまた学びが深まるので、更なる場を増やしたいと思います。

⑥古典を読む会を続ける。
 友人がnoteのメンバーシップを利用して古典を読む会を開催しており、隔月くらいで私も担当しています(友人は中世、私は中古を担当)。現在『大鏡』を読んでいます。友人とも相談することになりますが、これも継続したいと思います。テキストも変えても良いかも。

⑦【チャレンジ】新大系本「たまきはる」を読む。
 以前noteにも上げましたが”るる古典”さんの記事を読んで購入した新大系本「とはずがたり・たまきはる」がまだ手付かずのままです。今年は読みたいと思います。中世の女流日記文学ですが、読めるはず・・頑張るゾ!

*私のnote記事はこちら。

*るる古典さんの素敵な記事はこちら。

⑧【チャレンジ】『源氏物語』を再読する。
 学生の時、少なくとも現代語訳は読んだ『源氏物語』。原文では所々しか読んでおらず。今年の大河ドラマ「光る君へ」に合せて源氏物語を再読・・原文は無理かなぁ・・せめて現代語訳でも。
(なぜか大系本の第2巻だけは自宅にあります(;'∀')) 

⑨衣類の断捨離を決行する。
 実は物の整理が得意ではなく、断捨離を少しずつ行っていますが、衣類がまた溜まってきたので思い切って断捨離をしたいと思います。

⑩秋に東京都美術館で開催される「田中一村展」に行く。
 美術鑑賞も好きなんですが、中でも田中一村はベスト3に入るくらい好きな画家です。秋には東京で大回顧展が開催されるので、これは是非とも観に行きたいと思います。

*田中一村展公式サイトはこちら。


以上、今年やりたいことを上げてみました。(継続中のものが多いのですが・・)
皆様、2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?