マガジンのカバー画像

歴オタがゆく

47
Facebookへ投稿していた歴史に関する記事をまとめてみました。加筆、修正したものや新たに作成した記事もあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

なぜ歴史投稿を始めたのか【歴オタがゆく】

 ひとみ@反・関ケ原合戦です。  いつも拙い記事をお読みいただきまして、ありがとうござい…

ひとみ
1年前
29

肥前有馬氏の足跡を追って⑤【廬山寺 菊亭ジュスタの墓】(2023/10訪問)

蔵出しですが、2023年10月に京都市上京区にある廬山寺の菊亭ジュスタ(有馬晴信継室)の墓にお参…

ひとみ
2日前
20

肥前有馬氏の足跡を追って④【延岡城】(2024/4/29訪問)

前回の③に続き、肥前有馬氏と延岡城のことを書きます。 *前回の記事はこちらです。 内藤記…

ひとみ
6日前
18

肥前有馬氏の足跡を追って③【内藤記念博物館】(2024/4/29訪問)

肥前有馬氏が慶長19年(1614)に移封された延岡の地を念願かなってGWに訪問することができたの…

ひとみ
10日前
15

佐賀県武雄市にある永林寺。
毎年、旧暦の3月24日に近い5月4日に「沖田畷の戦い」で戦死した開基の原直景公の法要を行い、直景公と戦没者を供養しています。
今年は沖田畷の戦いから440年ということで記念講演も行われました。
肥前の歴史を勉強しているのでお参りできてよかったです。

ひとみ
11日前
15

隔週開催の古文書の会に復帰して早2ヶ月。
今日は読み下し当番だったのでめっちゃ予習をして参加。読んでいるのは江戸時代の古文書。頭をかなりつかうけれど楽しかった。
これからの時代埋もれていく古文書もあるかもしれないが、少しでも知識を活かせるべく、読む勉強を今後も続けていきたい。

ひとみ
2週間前
11

與賀神社訪問@佐賀県佐賀市       (2024年4月)

先日のことですが、佐賀市与賀町にある與賀神社にお参りしました。 *HPを見たら、読み方は「よが」ではなく「よか」と読むようです。 上の写真にある三の鳥居は「肥前鳥居」とよばれる肥前国(現在の佐賀県・長崎県)にある独特の形の石造りの鳥居です。 慶長八年(1603)の銘があり鍋島直茂公夫妻の名前(「豊臣朝臣直茂」「藤女」)が刻まれています。 (ところで余談ですが、佐賀市内の神社は平地にあることが多く「拝礼して通りましょう」という注意書きがあるなど、神社が生活に密着しているこ

江藤新平と大隈重信         ー大隈重信記念館訪問ー(2024年4月)

先日「没後150年特別展 江藤新平」を観た後ですが、同じく佐賀藩出身で明治新政府で活躍した…

ひとみ
3週間前
20

「没後150年特別展 江藤新平」を観覧して

明治初期の混乱期に肥前佐賀藩から彗星の如くあらわれ、わずか数年間で日本の司法制度の基礎を…

ひとみ
4週間前
22

久能山東照宮訪問(2023年5月1日)

2023年のGWのことですが、共著本『家康考』執筆ご褒美の旅として静岡へ行きました。その2日目…

ひとみ
1か月前
17

致遠館跡の碑@長崎市五島町

「致遠館(ちえんかん)」とは、フェートン号事件の後藩主鍋島直正(閑叟)公の下に急速に近代…

ひとみ
1か月前
15

少し長いタイトルです。(『歴史愛好家のための日本の歴史~平安時代編~』)

お待たせしました。(どなたか待って下さってたのかしら・・) 2024年2月29日、私が活動してい…

ひとみ
2か月前
28

パワースポット再び。南島原市有家町の堂崎八幡神社。1584年の「沖田畷の戦い」前夜、島津家久公は単騎こちらを訪れ戦勝祈願をしたそうです。
キリシタンの有馬晴信公と対象的なエピソードですね😊
#堂崎八幡神社 #南島原市有家町 #沖田畷の戦い #パワースポット

ひとみ
8か月前
10

戦場で空鉄砲はあったのか。(1584年沖田畷合戦での例)

先週の大河ドラマ「どうする家康」の再放送で、徳川軍と武田軍が空鉄砲を撃ちあい戦うフリをする場面を見て思い出しました。 1584年の沖田畷合戦の際に、親族で同じキリシタンである有馬軍を攻撃するのをためらった大村軍(当時、龍造寺氏に従属していた)が、空鉄砲を撃つよう申し合わせていた、という話。 沖田畷合戦についての概要は以下を参考にされて下さい。 松田毅一先生の『大村純忠伝』にこう書いてあります。 この元ネタは、1584年8月31日付フロイス書簡です。 (1) (2)