マガジンのカバー画像

肥前国シリーズ

36
肥前国(現在の長崎県・佐賀県)の歴史に関する投稿をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

肥前有馬氏の足跡を追って⑤【廬山寺 菊亭ジュスタの墓】(2023/10訪問)

蔵出しですが、2023年10月に京都市上京区にある廬山寺の菊亭ジュスタ(有馬晴信継室)の墓にお参…

ひとみ
2日前
20

肥前有馬氏の足跡を追って④【延岡城】(2024/4/29訪問)

前回の③に続き、肥前有馬氏と延岡城のことを書きます。 *前回の記事はこちらです。 内藤記…

ひとみ
6日前
18

肥前有馬氏の足跡を追って③【内藤記念博物館】(2024/4/29訪問)

肥前有馬氏が慶長19年(1614)に移封された延岡の地を念願かなってGWに訪問することができたの…

ひとみ
10日前
15

佐賀県武雄市にある永林寺。
毎年、旧暦の3月24日に近い5月4日に「沖田畷の戦い」で戦死した開基の原直景公の法要を行い、直景公と戦没者を供養しています。
今年は沖田畷の戦いから440年ということで記念講演も行われました。
肥前の歴史を勉強しているのでお参りできてよかったです。

ひとみ
11日前
15

與賀神社訪問@佐賀県佐賀市       (2024年4月)

先日のことですが、佐賀市与賀町にある與賀神社にお参りしました。 *HPを見たら、読み方は「…

ひとみ
3週間前
16

江藤新平と大隈重信         ー大隈重信記念館訪問ー(2024年4月)

先日「没後150年特別展 江藤新平」を観た後ですが、同じく佐賀藩出身で明治新政府で活躍した…

ひとみ
3週間前
20

「没後150年特別展 江藤新平」を観覧して

明治初期の混乱期に肥前佐賀藩から彗星の如くあらわれ、わずか数年間で日本の司法制度の基礎を確立した江藤新平。 現在、佐賀城本丸歴史館で開催されている展示を、満を持して観に行くことができました。 (佐賀市内は自宅から車で1時間半くらいなので、ちょっとしたドライブ感覚で行けるのです。) 私の江藤新平に対する思い入れは、以前、長南政義先生の講演を聴きに行った時の記事にありますので、よろしければ御覧下さい。 今回の特別展は、最新研究をふまえて江藤新平の生涯をたどり、その再評価をし‘

致遠館跡の碑@長崎市五島町

「致遠館(ちえんかん)」とは、フェートン号事件の後藩主鍋島直正(閑叟)公の下に急速に近代…

ひとみ
1か月前
15

パワースポット再び。南島原市有家町の堂崎八幡神社。1584年の「沖田畷の戦い」前夜、島津家久公は単騎こちらを訪れ戦勝祈願をしたそうです。
キリシタンの有馬晴信公と対象的なエピソードですね😊
#堂崎八幡神社 #南島原市有家町 #沖田畷の戦い #パワースポット

ひとみ
8か月前
10

戦場で空鉄砲はあったのか。(1584年沖田畷合戦での例)

先週の大河ドラマ「どうする家康」の再放送で、徳川軍と武田軍が空鉄砲を撃ちあい戦うフリをす…

ひとみ
10か月前
15

肥前有馬氏の足跡を追って②【丸岡藩砲台跡】(2022/5/1訪問)

「肥前有馬氏の足跡を追って①」2022年GWの北陸の旅の続きです。 雨の中を、丸岡藩有馬氏が幕…

ひとみ
1年前
10

肥前有馬氏の足跡を追って① 【丸岡城】(2022/5/1訪問)

昨年のGWのことですが、北陸地方へ行ってきました。 お目当ては、肥前有馬氏が藩主をつとめた…

ひとみ
1年前
11

隠元禅師と黄檗宗 ②聖寿山崇福寺(長崎市鍛冶屋町)

①から少し日にちが開きましたが、長崎の黄檗宗シリーズ第2回は崇福寺について書きます。 第…

ひとみ
1年前
16

隠元禅師と黄檗宗 ①東明山興福寺(長崎市寺町)と隠元禅師

昨年(2022年)秋に長崎歴史文化博物館で開催された企画展「長崎の黄檗 隠元禅師と唐寺をめぐる物語」に会期末ぎりぎりに駆け込んだ私。 (当時、歴史本の執筆と家族の用事で多忙を極めておりました・・)長崎の歴史、文化を語る上で非常に重要な企画展だったのですが、レポートすらアップしていなかったので、企画展図録等を参考に数回に分けて隠元禅師と黄檗宗のことを書きたいと思います。 隠元隆琦(1592~1673年) 福建省生まれの臨済宗黄檗派の高僧。 日本黄檗宗の開祖で京都の宇治に萬福