見出し画像

大人も読める絵本 「僕はここにいるよ」 第1話

ある街に一人の男の子が誕生しました。
父は新庄あらた、母は新庄なつみ。
そして、そんな二人のもとに生まれた子供は「春」と
名付けられ、名前の通りの温かく、明るい子へと
成長しました。
そんな春君には大好きなものがあります。
それが恐竜です。
どれほど好きかというと、博物館に毎日のように
通うほどです。
そしてほら、今日もあそこに

「ママ、こっち、こっち」
「はいはい、ちょっと待って」
「うわ~、やっぱかっこいいなプテラノドンは!!
こいつはね、翼があるけどはばたくわけじゃないんだよ!風に乗ることでう~んと遠くまで飛ぶことが
出来るんだ!すごいよね!!」
「それにね、知ってた?プテラノドンはね恐竜じゃないんだよ。それでね、「歯のない翼」というのが
プテラノドンの日本語での意味で」
「はいはい、ママ 一辺に覚えられないから少し待って!」

春君がプテラノドンの話をすると、それはもう長くなります。
「え~、まだ話したいのに~。じゃあ次のに行こう!」
少しふて腐れながら春君は一直線に次のエリアに走っていきます。
ママ~、早く!!こっちだよ」
春君が次に向かったエリアは、春君が2番目に好きな
ケツァルコアトルスの大きな模型があるエリアです。
「いつ見ても、大きいわね!!」
「ただ大きいだけじゃないんだよママ、すべての空を飛ぶ生き物の中でいっ~ちばん大きいんだよ!」

「あとね、長いくちばしでね、魚とか死んだ生き物の
お肉を食べていたらしいんだ!それでね、白亜紀後期の恐竜が絶滅する時まで生き延びていたと考えられているから、“翼竜の一番最後の姿だ!”とかも言われているんだ」
なんとなく皆さんは気づいているかもしれませんが、
春君は翼竜が大大大好きなのです。
しかし、そんな春君に対してお母さんには困りごとがあるようで、
「はぁ、春ったら翼竜の知識だけはすごいんだから、勉強ももう少し頑張ってほしいわ」

「うるさいな~、やってるもん。そんなことより、
次行こ!次」
どうやら勉強が嫌いなのは、春君も同じのようです。
まあちなみに私もですけど。
おっと、そんなことはどうでもよくて...
春君には博物館において大好きな翼竜が3体いるのですが、どうやらその最後の翼竜に会いに行くようです。
「いた~~!!会いたかったよ、クリオドラゴン!」

「ママは初めて見るよね、これはね2019年に発表
された新しい翼竜で、ケツァルコアトルスと一緒ぐらい大きいって言われていて、食べ物はねー、トカゲとか
恐竜の赤ちゃんを食べていたんじゃないかって考えられているんだ!」
「へ~!いつの間にそんなにくわしくなったの!」
「えっへん!すごいでしょ!」
春君はほこらしげに胸をはります。

「ねぇ、またもう一周しよ」
と春君が言いましたが、お母さんはどうやら腕時計を
確認しています。
「春、そろそろ帰ろうか」
「えー、まだいたいよ」
「また来ればいいでしょ。それにそろそろ帰ってご飯
作らないと、お父さん「おなか減って倒れる~」ていうから。ね!」
「じゃあ、来週も絶対行こうね!」
「うん、約束ね!」

ある日のこと、いつものように男の子は母親に言います。
「今週はまだ一回も行ってないよ。今日行こうよ!
絶対行こ」
「ごめんね、今日はママ仕事で忙しいの。だからまた
今度にしよ」
「いやだ!絶対行く」
「春ったら言うことを聞いて!今日はどうしてもダメなの」
「もうママのことなんか知らないよ。僕だけで行ってくるから」
「待ちなさい。春!ハル!?

背景担当:糸こんにゃく https://www.instagram.com/bisque047/?hl=ja
人物担当:もち巾着 
 https://www.instagram.com/fjm_900/?hl=ja


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,875件

#眠れない夜に

69,099件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?