社会人6ヶ月目

3月で社会人6ヶ月目が終わった。

少しずつマネジメント領域に携わることができ、4月からはいった1年目の方達を指導・管理する立場になっていく。

私がいままでやっていた管理側としては、学祭実行委員のとき、生徒会の議長、バイトのときの大きく3回がある。

4月は仕事をし続ける生活に慣れてきて、新たな負荷をかける段階になっている。

マネジメントを経験通りにやろうとすると、負荷が足りなく成長が少ないはず。

もっと楽に成果を出せるような負荷のかけかたを学びたい。


よければ緑茶を1杯いただけませんか?