見出し画像

共通の出来事

インドで過ごした3か月の間、ワタシは居候先Arjun家を拠点に、サービスアパートを転々としておりました。
結局2つのアパート(部屋は3カ所)で暮らしたのですが、どこもそれぞれいい所とまずい所があり甲乙つけ難しかなぁ。
ただひとつだけ、共通の出来事があったことを最近思い出したのです。

それはどちらのアパートでもテレビを観ることが出来なかった事。
もちろん最初はちゃんとついていたのですよ。
ネットのアパート紹介情報にも、テレビ完備とありましたし。
ところでサービスアパートはワタシのようなガイジンばかりでなく、インド人家族が観光で利用することも多いのです。
ホテルより安いし、食生活に制限ありでも自分で管理できますしね。
そしてインド人はテレビが大好きなのです。
むしろ、テレビ込みで宿泊を考えている人もいらっしゃるのでは?

そのテレビですが、けっこう故障するのだと思います。
停電に関してはおおらかなインド人ですが、停電でもないのに映らないテレビを彼らが許してくれるはずはない。
で、ガイジンにオハチが回ってくるという訳です。
ガイジンならテレビなんか観ないだろう。
ましてやあの東洋人、机まで持ち込んでいつもなんか書いてるみたいだし。
よし、あそこのテレビを使わせてもらおう。
そういう腹づもりでワタシの部屋にやってきた従業員やオーナーさん、わかっているんだから!←被害妄想

おそらくはそんな事情で、ワタシの部屋のテレビは単なる飾りに成り下がりました。
そういえばサービスアパートBでは、その飾り自体を持ち去られてしまったのでした。
日本でもほとんどテレビを観ないワタシですので、別にいいんですけどね。

ちなみにサービスアパートは長期滞在にはとてもおすすめですが、支払いが現金オンリーの所がほとんどなので要注意。
カードも使えるけれど、手数料が上乗せされて割高になるパターンが多いです。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?