見出し画像

心とカラダ。生理と、わたし(つまりは更年期)

こんばんは。
詢川 華子さんが、面白い企画をされていたので、参加したいと思います。

「心とカラダ。生理と、わたし」
という企画です。

生理について、大々的に語ろうじゃないか、というこちらの企画。
ここ2年ほど、私も生理に悩まされておりまして…
今回参加させていただこうと思いました。

※割と生々しい話になりますので、苦手な方はそっと画面を閉じてください💗

私はそもそもピルユーザーだった

25歳の頃、私はソープ嬢になりました。
そして、生理をコントロールするために、中容量ピルを服用しておりました。

私が25歳(今から20年前)は、まだ低用量ピルは認可されておらず…
婦人科にて中容量ピル(ソフィアA)を処方してもらっていました。

中容量ピルについては、副作用が色々と報告されていましたが…
幸い私は副作用もなく、快適な生理ライフを送っておりました。

避妊目的でもありましたが、職場(ソープ)では避妊具を着用しておりました。
病気、怖いもん。

ソープ嬢を辞めてから

今の夫と結婚して、ソープ嬢を辞めてからも、私はずっとピルを服用しておりました。
私が35歳の頃ですかね。

ちょうどその頃から、低用量ピルが出回り始めました。
私が処方してもらっていたのは、アンジュ28というピルでした。

服薬期間が21日、休薬帰還が7日。
三相性のピルということで、女性のホルモンバランスに極めて近い。
つまり、体に優しい。

生理のコントロール+避妊目的で、私はずっと服用しておりました。
副作用、まったく無し。

ピルを服用すると、生理が非常に安定します。
また、女性ホルモンも安定しますので、お肌の調子も非常に良かったです。

40歳、子宮頚部高度異形成が見つかる

さて、お気楽生理ライフを送っていた私ですが…
最初の転機が訪れました。

今から6年前、40歳の時に「子宮頚部高度異形成」が見つかったのです。
ま、平たく言えば…
「このまま放置すると、子宮頸がんになる可能性がありますよ?」という状態です。

かかりつけ医から総合病院の紹介状を書いてもらい…
その年の7月、子宮頚部円錐切除術、という手術を受けました。
子宮頚部を円錐状にスライスする、という手術です。

手術といっても、開腹するわけではありません。
下からメスを突っ込んで(身もふたもないな)、処置するという方法です。

その時の主治医に、今後ピルをどうするか、という相談をしました。

「うーん…40歳喫煙者で、ピルを処方するのはリスクが高すぎますね」

と言われました。

ピルを服用するには、喫煙者はリスクが高い。
わかっていました。
血栓のリスクがあります。

とはいえ、手術の傷が癒えた頃…
私はかかりつけ医に通い、低用量ピルを処方してもらっていました。

だって快適なんだもの!!!

かかりつけ医の閉院

しかしながら。
2020年、かかりつけ医が閉院することが決まりました。
医師が高齢になったためです。

地元に婦人科医は、ほとんどありません。
ピルを処方してもらおうと思えば、隣の市に行かねばなりません。

私はこれをきっかけに、ピルを辞めることにしました。
そして、業務用のコンドームを発注しました。
(コスパ高いので)

女性ホルモン乱れ咲き

ピルを辞めた私の体に起こったのは…
「女性ホルモン乱れ咲き」でした。
20年近く、ピルで制御していた女性ホルモンが暴れだしたようです。

生理が2~3か月来ない。
生理が始まったと思ったら、ダラダラ長く続く。

2021年の11月、1か月も生理が止まらなくて、地元の婦人科医(ピルを処方してくれない医療機関)を受診しました。
その時は、プラノバール(中容量ピル)を10日分、処方されました。

服用を始めると、無事に生理は終わりました。
ああ快適っ!

その後は2~3か月に1度、生理がありましたが…
それほど長くなく、1週間から10日で終わっていました。

再び月経過多

まぁピルを辞めたのだから、生理不順にもなるだろう♪
と、私はお気楽に考えておりました。

しかしながら…
今年6月9日に始まった生理は、一筋縄ではいきませんでした。

大量出血。
終わる気配がない。

7月に入ってもまだ続き、経血が少なくなっては多くなる、の繰り返し。
「もう終わるだろう」と思って婦人科には行きませんでしたが…
それでも終わらない生理。

昨日、とうとう婦人科に行ってきました。
超音波診断では、

「子宮内膜が厚くなっていますが、子宮の大きさはそれほどではないです」

とのことでした。
ただ、

「これほど生理が続くというのは、大きな病気が隠れている可能性があります。一度きちんとした婦人科を受診されてください」

とも言われました。
昨日受診した婦人科は、がん検診が主で、医師も日替わりなので治療には向いていない、とのこと。

まぁ月経過多のついでに子宮頸がん・子宮体がんの検査は受けてきましたが。

とりあえずプラノバールを処方され、様子見となりました。
今日はプラノバール2日目、まだ微かに出血しております。

とはいえそろそろ更年期!

おそらく、更年期なのであろうと思います。
月経過多以外にも、手足の冷え、などもあります。
このクソ暑いのに!!!!

ですが、気分が落ち込んでいる、などということはないです。

まぁなるようになるだろう、と思ってはおります。
え??
夫が欲求不満にならない程度には、適度に処理しております。
(どうでもいい)

そこが気になるあたり、私は元ソープ嬢なんでしょうなぁ(笑)

#優しい性
#生理と私

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)