見出し画像

タドラー向け!洋書の入手方法

多読は、字の通りたくさん読むこと。
簡単な本から始めると1冊あたりの語数も少ないので、タドラーがまず目標にする100万語を目指すとなるといったい本をいくら分買わないといけないのか?と考えて尻込みしてしまいます。
また本屋の洋書コーナーも、店舗によってはなかったり、あっても少ししか置いていなくて好きな本がないということも考えられます。

そこで、今回はタドラー向けに洋書の入手方法について紹介します。

1.Graded Readers系と絵本は図書館で借りる

多読を始めたばかりのタドラーさんはまずGraded ReadersやLeveled Readers、絵本あたりから始める方が多いのではないでしょうか。
これらの本は置いてある書店も限られること、薄い割に値段がそこそこすること、また一冊すぐに読めてしまうので、図書館を利用してまとめて借りたほうがいいです。よほど小さな図書館でない限り、図書館には外国語の本のコーナーがあると思います。Graded Readers系の本も意外と置いてあったりしますよ(◍•ᴗ•◍)
自治体によって外国語の本が豊富なところとそうでないところもあるので、いろんな図書館に足を運んでみてください。大きい図書館や外国人が多く住む地域の図書館がおすすめです。

2.タダ読みできる電子書籍をDLする方法もアリ

特別読みたいタイトルもないし何でもいいから安く語数を稼ぎたい、という場合には電子書籍の無料本を利用するのもアリです。
楽天の電子書籍でしたら、「洋書」で検索し、絞り込み検索で「無料」を選ぶと無料で読める洋書が表示されます。リンクを貼っておきますね。

https://books.rakuten.co.jp/search?g=101970&minp=0&maxp=0&l-id=search-l-price-free

Amazonの場合は「洋書 無料 Kindle」で検索すると出てきます。これもリンク貼ります。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B4%8B%E6%9B%B8+%E7%84%A1%E6%96%99+kindle&sprefix=%E6%B4%8B%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%82%80%E3%82%8A&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_5

3.ペーパーバックや図書館にない本はフリマアプリまたは中古本をネットで購入

私が最近一番良く使っている手はコレです。
私は普段本を持ち歩くので、読むのに時間のかかるペーパーバックは傷みが気になるため図書館の本は借りません。何冊か同時に読むことが多いため2週間で読み切る自信もありません。なので、ペーパーバックは購入する派です。
フリマアプリで安いものだと送料込み300円で洋書が買えるのでとっても重宝してます。また実物の写真が載っているのでどのジャケットのものなのかや、傷み具合もわかって良い感じです。

フリマアプリ以外のネットショップで中古本を買うときは、タイトルのみで実物の写真が出ていないことも多いです。シリーズものの場合、ジャケットが違うデザインだったり本のサイズが違ったり、ということがありますので注意してください(私はこれをやらかしたことがあり、揃えてたシリーズだったのでとてもショックでした)。

4.電子書籍で購入

中古本が手に入らないときは電子書籍で購入すると、紙の本を新品で購入するより安く買えるのでおすすめです。
また電子書籍の辞書機能を使えば気になる単語をすぐに検索できるので便利です。

5.年に1〜2回洋書バーゲンセールに出陣

紀伊國屋書店やジュンク堂、丸善などの大型書店では年に1〜2回洋書のバーゲンセールを行っています。新品の洋書が一律500円というところもありますし、割引率も大きいので、新品の洋書を購入する際は、このバーゲンを狙うのがおすすめです!
洋書バーゲンセールの情報は、私はいつもTwitterで調べています。ちょくちょく調べてみてくださいね(◍•ᴗ•◍)

6.Kindle unlimitedがすごく気になる

このサービス、私はまだ試したことがないので詳しくはわからないのですが、月額980円で約200万冊以上の電子書籍が読み放題のサービスです。どうやら洋書は約100万冊あり、ハリーポッターなどの有名どころも、揃っているご様子(´⊙ω⊙`)
タドラーとしてはぜひ使ってみたいサービスです(しかも最初の30日はお試しで無料で使えるらしいです)。
読むスピードが早かったり、短めの本を何冊も読むならすごくお得ですよね。試してみたらnoteでレポートしますね!

まとめ

長く多読を続けるために少しでもお得に洋書が手に入るといいですよね!また、洋書を探しながらいろんな本屋さんや図書館巡りをするのも楽しいですよ(•‿•)
素敵な洋書との出会いがありますように!

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートお願いいたします!頂いたサポートは洋書購入、英語学習のために使わせていただきます。もっとレベルアップし、有益となる情報を発信します。