2023年3月13日(月)晴れ

3月13日、昨晩は、朝ちゃんと起きられるのか不安な感じでした。

寝る前に、ストレッチを行って、布団に入って、スージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。寝る前は心配なのですが、寝ることは何とか毎回できています。

ですが、4:00くらいに中途覚醒があり、その後、眠れなくなり、ずっと横になっていました。

朝6:10くらいに起きて、朝食をいただいて、シャワーを浴びましたが、シャワーを浴びている途中で、調子が悪くなり、動きがぎこちなくなって、シャワーを浴びるのに時間がかかりました。何とかシャワーから出て、出かける準備をすすめました。

今日は、精神科受診の日で、お仕事はお休みをいただきました。昨日の水泳の影響からか身体全体に筋肉痛が出ています。

家を出て、精神科デイケアに参加しました。今日のデイケアは、午前中はフリータイム、おいしい昼食をいただいて、午後はフットサルに参加しました。

前半のフリータイムは、お友達とカードゲームを楽しみました。みんなでお菓子をいただきながらカードゲームを楽しみます。カードゲーム、ものすごく面白かったです! みなさん、いろいろありがとうございました。

カードゲームを遊んだ後、みんなで昼食の配膳などを行い、昼食をいただきました。昼食、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昼食後、食器のすすぎを担当しました。食器をすすぎながら、お話をしたのですが、僕は、職業訓練センターから就職したのではなく、就労移行支援事業所「リタリコ」から就職が決まった感じで、どのような事業所なのか質問してくださったので、答えた感じです。

職業訓練センターからの就職は、デイケアで優秀な方たちが進まれる道で、僕はデイケアスタッフさんのお話によると、新しい事業所なのでいろいろ面倒見てもらえるかなぁと思って、「リタリコ」にしたというお話と、僕の場合には発達障害などもあるので、その専門性なども見て、リタリコにしたのではないかなぁ、と僕は考えています。

それと働きに出たときの僕の状態が、あまりまだいい状態でなかったことなどもあるような気がしています。いろいろあってのリタリコだったのではないかと。お話にお付き合いありがとうございました。

食器のすすぎ洗い後、歯を磨いて、精神科の受診予約を行いました。大雨が降っていたので、雨が止むのか心配でした。

午後は、フットサルに参加しました。練習を行った後、ミニゲームを行ったのですが、みんなでチームを盛り上げて、ミニゲームを楽しみました! うまくチームは団結できて、勝つことができました。たいへん面白く勉強になりました。ありがとうございました。

精神科デイケア後、精神科を受診しました。主治医に、ここのところ、頭痛が出ていることと、最近はストレスからかプレッシャーからか、あまりよく眠れていないお話などをしました。主治医からは、現状維持でというお話だったのだと思います。睡眠不足はしんどいので、自分なりにうまく調整したいと思います。先生、いろいろありがとうございました。

精神科受診後、お薬をもらい、自転車で大宮にある「大宮胃腸内科クリニック」を受診しました。内科の先生から、血液検査の結果をお伺いしたところ、特に問題ないとのお話で、ホッとしました。

先生に、血圧測定表を見てもらい、血圧が高いとのお話を受けました。血圧120でも、少し高いとのお話もあったのですが、僕から「血圧を下げるお薬をので、身体が悪くなるお話もあるんですよね?」と質問したところ、「腎臓が悪くなることがある。」とのお話があり、血圧を下げるお薬はやめることにしました。先生からは、塩分の取りすぎに気を付けるようにとのことで資料をいただきました。

血圧を下げるお薬を飲んでも、塩分を取りすぎることで、かえって腎臓を悪くしてしまうのではないかなぁ、と何となしに思いました。塩分、気を付けたいと思います。先生、ありがとうございました。

大宮胃腸内科クリニック受診後、お薬をもらい、大宮にある「ラーメン凪」にて、豚王をいただきました。たいへんおいしかったです! 心境的には、最後のラーメンをいただいた感じです。ごちそうさまです。

夕食後、自転車に乗って、家に帰って荷物を置いて、近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、レンジでチンした野菜、お豆腐をいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。内科で高血圧の資料を拝見したところ、食べすぎも良くないみたいですね。たいへん反省しました。気を付けるようにします。

夕食後、19:30からZOOM会議にて、スポーツを通して豊かな暮らしづくりを目指す「サロン2002」のお話「カタールワールドカップを振り返って」のお話を拝聴しました。

お話をお伺いしていて思ったことは、本当にサッカーが好きな人たちは、自分でチケットを購入して、宿泊施設も予約して、飛行機のチケットを取って出かけられるのですね。本当にすごいなぁと思いました。僕も、そのような人になれるよう、がんばろうと思いました。お話ですが、ものすごく面白く勉強になることがたくさんありました。みなさん、いろいろお話ありがとうございました。

サロン2002のお話を聞いた後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。映像作品「ONI」のお話も面白かったのですが、気仙沼の唐桑御殿つなかんのおかみさんの一代さんと、ツリーハウス協会の道有さんのお話が、たいへん面白かったです! 風間監督たちも、一代さんのお仕事のお手伝いをされていることなどがわかり、お話、たいへん笑えました。一代さんにはかないません。お話ありがとうございました。

第3回 忘れてはいけない記憶。 | 一代さんと海の見えるサウナ | 菅野一代✕斉藤道有 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

ここのところ、水泳を始めたのですが、水泳の面白いところは、おぼれそうになりながら、しんどいけど泳いでいるところが、ものすごく面白いとこだと思っていて、どことなく泳いでいて「死を感じるところ」が面白いところなのかもしれない、と気づきました。

日曜日のプールですが、プールに来ている人たちは、お子さんが泳げなくて、プールに連れてきて、泳ぐのを練習している人たちを多く見ます。お父さんもお母さんも必死ですね! たいへん勉強になりました。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、夕食をいただきます。明日は塩分気を付けます。明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日は、ツイキャスも予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?