2023年2月26日(日)晴れ

2月26日、昨日は、ポレポレ東中野という映画館にて、映画「ただいま、つなかん」という映画を鑑賞したのですが、映画を観終えた心情が、映画に出てくる人たちの人生を自分は引き受けることができるのか、引き受けないといけないのだけど、自分はやり切れるのだろうか、という思いがよぎって、不安感が現れました。

映画「ただいま、つなかん」に登場する方たちが、すごい感じの方たちで、僕は実力的に引き受けられるだけのものを持っているのか、ものすごく不安になりました。

寝る前に、ストレッチを行って、布団に入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

正直にお話すると、力不足な感じがあるので、不安感が強くなる感じの状態で、仕方がないので「マインドフルネス」今の自分自身を受け入れる、という対処法で気持ちを落ち着かせることにしました。とにかく思考を消すこと、ありのままを受け入れることに集中して、何とか眠りに就くことができました。今までにない体験を経験することができました。

昨日は、よく眠れたほうですが、朝6:00くらいに目が覚めたのですが、外が明るくなってきて、眠れなくなり、横になっていた感じです。

9:00まで横になって起きて、朝食をいただいて、シャワーを浴びました。お湯をたくさん浴びた後の冷水シャワーが、たいへん気持ちよかったです! シャワーを浴びた後、出かける準備をすすめました。

今日は、浦和美園にある「埼玉スタジアム」にあるフットサルコートにて、ソーシャルフットボールチーム「FCカンジャーレ」の練習会があり、そちらに参加しました。

埼玉スタジアムは、人生2度目くらいにお邪魔した感じです。たいへん素晴らしい町ができていましたが、僕の卒業した高校が近くにあり、昔はあたり一面、畑や田んぼで何もないところだったところに、住宅やマンションが建っていたので、こういうのは何なんだろうなぁと思いました。電車が通って駅ができるだけで、あたりの風景が見たこともない世界に変わっていきます。不思議なことだなぁと思いました。

ソーシャルフットボールチーム「FCカンジャーレ」のお友達に、埼玉スタジアムにあるフットサルコートまで案内いただきました。埼玉スタジアムですが、たいへん素晴らしい施設がそろっている公園でした。

サッカーワールドカップの影響で、一つの街ができてしまうのですね。すごいことだなぁと思いました。

フットサルコートも施設も、たいへん素晴らしかったです!

FCカンジャーレのフットサル練習会ですが、ものすごく楽しかったです! 今日参加して、本当によかったと思いました。みなさん、いろいろありがとうございました。

フットサル練習会後、急いで家に帰りました。16:15くらいに家に到着して、フットサルで着た洋服を洗濯しました。洗濯が無事終わり、ホッとしました。

16:30くらいに、弟のmasaさんが遊びに来て、僕の家で飲みました。

弟のmasaさんは、社会福祉士の資格を目指していて今、実習に出ています。そのお話などをお伺いして、僕のお話なども楽しみました。

昨日見た映画「ただいま、つなかん」のお話になって、僕は、気仙沼の唐桑にある唐桑御殿「つなかん」には、2度ほどお邪魔していて、一代さんや、お手伝いのふみちゃんとも、いろいろお話をしました。

昨年5月、気仙沼にお邪魔して、「つなかん」にお邪魔した時に、僕が前回の旅行の時に、「両親が毎日、夫婦げんかをしていて。」というお話をしたのですが、そのことを一代さんが覚えていて、僕に「お母さんはわかれたりしない?」と質問されて、僕は「「一緒にいる」とお話していました。夫婦って、そういうものなのかもしれないですね。」とお話しました。つなかんには、たくさんのファンがいるので、お客さんがたくさん来ていると思うのですが、一代さんは、僕がお話したことを覚えていて、そのお話を弟のmasaさんに「いや本当、一代さん、よく覚えているなぁと思って。いや、本当にすごいよなぁ。」とお話しました。

映画を見ていて感じたことは、一代さんは誰に対しても変わらなくて、そこが本当にすごいなぁと映画を見ていて思ったことです。そんなお話を、弟のmasaさんとお話しました。

弟のmasaさんとのお話、いろいろいいヒントをもらえて、たいへん助かりました。弟のmasaさん、いろいろありがとうございました。

洗濯が終わり、弟のmasaさんは家に帰って、僕は、実家に帰って、夕食をいただきました。今日の夕食は、豚肉の生姜焼き、サラダです。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

今日の夕食は穏やかな夕食で、たいへんよかったのですが、父から「今年80になるんだよ。それと、3月30日で、結婚50年になる。」とのお話がありました。

父が80歳のお話は、僕は焦る感じが出てくる感じですが、結婚50年は、何か考えないといけないですよね。弟のmasaさんと相談したほうがいいかもしれません。

夕食ありがとうございました。

実家から家に帰ってきましたが、やはり今日も下痢になりました。

僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。糸井さんのコピー作りのお話、たいへん面白く勉強になりました。いろいろやっていくうちに、新しいことにチャレンジしていく必要性が出てくるのですね。そして、新しいことにチャレンジしたほうがいい、ということも伝わってくるお話でした。僕も実力をつけて、活躍できるようになりたいです。糸井さん、お話ありがとうございました。

6 変則7段「じょうもうくん」。 | 糸井重里、いまさら コピーライターに戻る。 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、至誠堂整形外科にて、リハビリを受けます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合い、ありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?