見出し画像

📖 第1感  「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい

直感を科学する本💡

直感に要する時間は約2秒⏳

反射的思考が故に判断基準は自身にも分からない。

一瞬のうちに脳内で繰り広げられる情報の取捨選択を科学的に分析、
良い直感と悪い直感について学べる1冊📘

【第1感のポイント3つ】


🔹偏見による直感を回避するには?

偏見を抱いている事柄への理解を深める。
知る
話す

人種や性別で判断してしまう場合、
偏見を抱いている対象を知ったり、肯定的なケースを知る事で偏見による直感にブレーキをかけられる。


🔹感覚転移とは?
感覚(主に視覚)で受けた印象を中身に転移させる事
※視覚は脳の30%を占める👁️

見た目が良い=中身も良い

パッケージが美味しそう=実際に美味しい

見た目が不潔=内面も粗雑

※キャッチコピーやパッケージ戦略に用いられる。
外見も含めて評価を下す際は注意。


🔹直感⇄熟考のバランス
それぞれに有効な場面がある

•直感
判断する事柄に対し豊富な知識•経験があり単純なパターン認識ができている場合に有効。

•熟考
判断する事柄に対し充分なデータや評価があり、
やる事が明確になっている場合に有効。
※知識や経験に乏しい場合は熟考する

【読了】

「第1印象が与える影響力」を学びたくて手に取った1冊でしたが、
与える影響力より判断力(直感)に関する本でした😕
判断基準を学ぶ事で影響力にも繋げられそうではある、、、🤔

針灸師として感覚に頼る部分もあるので直感の解釈は納得できるところが多かった、
無意識でしている事を具体化してもらうのって気持ちいい✨

第1感の学びを血肉に、ありがとうございました📚🙇‍♂️


#読書記録 #マルコム・グラッドウェル     #光文社 #本との出会いに感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?