見出し画像

ESTA申請してみた

GWに渡米するに当たって、ESTA申請しました。

少なくとも渡米日の72時間前に申請することが推奨されています。
しかし、認証降りなかった方もいると知って内心ビクビク。
これ、認証降りなかったら観光ビザ申請しなきゃいけない、そうするとあと2週間では間に合わない、どうしよう・・・という謎にナーバスモード。

兎にも角にも申請しなきゃなので、在日米国大使館と領事館のHPを確認。
ESTAを申請する日本人みんなが絶対に確認するであろう動画を確認。

結論から言うと、こちらの動画を見ながら進めれば完璧です。笑
申請の際に特に必要なものは、下記の二つかなと思います。
・パスポート (有効期限が6ヶ月以上必要)
・クレジットカード
・米国内宿泊予定先の情報

ESTA申請HPは日本語に変更できますので、変更をお勧めします。
※入力は全て英語です
"CREATE NEW APPLICATION(新規に申請を作成する)"→"Individual Application(個人による申請)"
を選択し、申請を進めていきました。

細かい説明は動画を見ていただければと思いますが、大まかな流れは下記の通りです。
1. 免責事項の確認・同意
 内容を確認して同意して進みます。
2. 申請者情報の入力
 パスポートをカメラで読み取り、基本情報を入力します。
3. 渡航情報の入力
 ここで滞在先の情報が必要です!ホテルの住所・連絡先を確認しておいてください。
4. 適格性に関する質問
 内容を確認して、はいorいいえで回答をします。特別なことがない限り基本いいえになるのかな・・・
5. 申請内容の確認
 上記入力項目を再度確認して、次に進みます。入力ミスがあれば、ここで修正可能です!
6. 支払い
 $21(2024.4現在)をクレジットカードで支払います。Paypal可能でした。

以上です。
申請番号がその後確認できるので、その番号を使って"CONTINUE EXISTING APPLICATION(既存の申請内容を確認)"から申請状況を確認できます。メールでも申請番号は届くので、ご安心を。

ただし、私は申請状況を確認することはありませんでした。
というのも、なんと、申請完了から1時間で承認されたのです!!笑
(※正確には1:04後)
最初の不安を簡単にすっ飛ばしてくれた、ESTA事務局の方ありがとうございます。
とりあえず、航空券とESTAは無事終了。

次回、ホテル予約編。かな。

この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?