見出し画像

ちぬの海〜りんくうマーブルビーチ

もう夏も終わりです。若さの真っ最中なら、夏の恋の思い出に浸る感傷の旅に、海を見に行くことも絵になるでしょう。

が、そんなんではなく、前から行きたい行きたいと思っていた、大阪府営りんくう公園のマーブルビーチにやってきました。

理由は違えど、やはり、海を見に。

このビーチの白い石は、マーブル、すなわち大理石(結晶質石灰岩)らしいですね。こんなのが日本にあるとは思えないので、ちょっとググってみました。

すると、「関西地区で採取した白い玉砂利」という書き込みもありましたが、公園管理事務所の方のお話しとして、「中国、台湾からもってきたもの」という情報を見つけました。産地海外説のほうが信ぴょう性高いと思います。

いずれにしても、ビーチ造成工事にカネ、かかってますね。全部税金なんでしょうね。

でも、そのおかげで、こうして素晴らしい景色が楽しめるのですから。地元の方も、地元でない方も、大いに利用すれば良いですね。

海に架かる橋は関西国際空港連絡橋です。意外に遠くに見える飛行機✈️が頻繁に離発着していました。

空港島のさらに先(西)は、淡路島があります。

独身の若い頃、この島に住み込みで3年間、ある職業に従事していました。そのとき、生家の母が死に、一方、今の伴侶(島の女)と出会いました。悲喜交々の当時、島の山のてっぺんから、大阪湾と播磨灘の海を、何度見て泣いたことでしょう(←泣いたというのは半分以上ウソですよ笑)。

そんなこんなで、ちぬの海(大阪湾)には思い入れがあります。

今日、海を見て、少し満足しました。

写真は今月手放す車とマーブルビーチ。


思えば遠くへ来たもんだ。です。

2023.10.1