見出し画像

思い出に残るアーティスト【それぞれの100】

こんにちは!
『書くンジャーズ』土曜担当のNobuです!!
サラリーマンで週末にNPOや子育て支援の活動、読み聞かせとかしてます。

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。
その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~


2.今週は『それぞれの100』です!

書くンジャーズメンバーが自分勝手に100個、何かのテーマに基づき挙げる!!が今週のお題!!

相変わらず自由に、自由な?みんなが、自分の好きなものを挙げているのを読んでて、凄く幸せな気分になりました(笑)

で、私は自分の好きだったアーティストさん達を100人(個人・グループ)挙げてみようと思います~

結構、自分の歴史をたどることになり、これはこれでよい振り返りになるのでいいかなと。

3.思い出に残るアーティスト

自分の中で覚えている範囲で好きだった、思い出深い方たちを挙げていきます~

1 寺尾聡 : 初めてのカラオケはルビーの指輪!
2 南野陽子 : 初めてCD買いました。
3 中山美穂 : 顔も、歌も、好きです(笑)
4 ナカジ(中島美春) : 顔、めちゃタイプでした。歌は、、でも今も歌える。
5 斉藤由貴 : 卒業、凄い好きだったな~
6 チェッカーズ : 耳に残ってて、後年カラオケでよく歌ってた。
7 少年隊 : デカメロンとか、トンチキソングが今も頭に残ってる。
8 BON JOVI : 兄の影響、ここから洋楽へ。
9 長渕剛 : とんぼ、乾杯、大合唱してたな~
10 Led Zeppelin : 洋楽で一番好きなバンド。
11 Buck tick : ビジュアル系で一番好き。これも兄の影響。
12 Thin lizzy : 兄の影響。BRITISH ROCKはこれ以外あまり進まず。
13 Guns N' Roses : 復活コンサートも行った、スカート履きたくなる位、好きでした。
14 Mötley Crüe : ワルな曲もいいけど、HOME SWEET HOME、最高!
15 Doors : BREAK ON THROUH、初めて聞いた時、鳥肌立った。
16 Janis Joplin : 圧倒的な存在感、その歌声、大好き。
17 Jimmy Hendrix : 今聞いても全く古くない、その革新性。
18 Bette Midler : アクの強い演技、歌、そのギャップが凄い。
19 LÄ-PPISCH(レッピッシュ) : RINJINから嵌った。
20 BAKU : AIRの若かりし頃。ぞうきん、最高でした。
21 東京少年 : Harmonyは名曲です。Mv監督は岩井修二。
22 プリンセスプリンセス : Mは何度聞いたか分からない。
23 KATSUMI : 自分の声が高いからよくカラオケで頑張って歌った。
24 ORIGINAL LOVE : 接吻、Primal、お洒落で、大人びてて好きでした。
25 B'z : BE THERE大好き。歌うより、聴くが多い。
26 TM NETWORK : 我が青春のバンド。最先端でカッコ良かった!!
27 渡辺美里 : 中高校時代にほんと良く聴いた!
28 岡村靖幸 : 癖の強さ、また復活、嬉しい。
29 徳永英明 : 壊れかけのRadioからずっと好き。
30 たま : 初めてイカ天で聞いた時、仰天した。
31 FLYING KIDS : 幸せであるように、我思う故に~、大好き。
32 BIGIN : 恋しくて、島人宇、大好き。
33 人間椅子 : 3ピース好きはこのころから。
34 マルコシアス・バンプ : ビジュアル、演奏、共にインパクト大。
35 BLANKEY JET CITY : イカ天で出会い、最初からオーラあるバンドだった。
36 ブルーハーツ : カラオケの定番。リンダリンダ大好き。
37 SEX PISTOLS : パンクとの出会いはここから。
38 PRODIGY : 映像、ビジュアル、演奏、インパクト大でした。
39 NIRVANA : グラウンジといえば、これ一択です。
40 NINE INCH NAILS : WISHのMVを見た時の衝撃は忘れられない。
41 OFF SPRING : 明るく、疾走感あり、好き。
42 GREEN DAY : パンクロックといえば、これ!
43 LIMP BIZKIT : アルバムChocorate~は何度聞いたことか。
44 MARIN MANSON : 言動で物議を醸す等あるが、とにかくカッコ良い。
45 LINKIN PARK : LIMPの後はこちらにドハマリ。
46 GOING STEADY : 若者たちのMVを聞いた時の衝撃忘れられん。
47 ガガガSP : 大阪いる時、ゴイステ繋がりで知った。
48 サンボマスターズ : ほんと、熱が伝わるバンド。
49 ユニコーン : 大迷惑はみんなの定番でした。
50 久保田利伸 : 流星、Missingは一生懸命覚えて歌った!
51 小野正利 : 声高い故の十八番の一つ。
52 レミオロメン : 粉雪、3月9日等、好きです。
53 MISIYA : 声の高さ、奇麗さ、好き。
54 CHARA : 個性的な声の女性シンガー、UA、ACOも聞いたな~
55 MARIAH CAREY : 高低奇麗で、まさに歌姫。
56 WANDS : 同じガンズ好きとして好きでした。
57 MR.Children : tomorrow never knows、名もなき詩、名曲すぎる。
58 銀杏boyz : 汚さの中に美しさがある、そんな人達。
59 KEN YOKOYAMA : ハイスタでなく、Kenさんです。
60 クレイジーケンバンド : Kenさんの次に下のは意図的、でも味があってほんとに好き。
61 ケツメイシ : 桜はホント好き。
62 森山直太朗 : 桜はカラオケの十八番です。
63 BANK BAND+Salyu : To U、ほんと好き!生の野外で、あの美声を聞いてみたい!
64 コブクロ/綾香 : Winding road!!前向きな未来を見せてくれる!
65 中島みゆき : 糸、時代は本当に素晴らしい曲。
66 松任谷由実 : ジブリで聞いて、その良さに戻ってきた感じ。
67 スガシカオ : 愛について、Story、難しかったけど、何度も歌いました。
68 山崎まさよし : One more, セロリ、好きが沢山。
69 バービーボーイズ : カッコいい、でも歌詞はエロかったな~
70 BABY METAL : メタルとダンス、アイドルの融合。これこそCool Japan!!
71 QUEEN : Someone to love、We will rock youが好き。
72 そこに鳴る : 今一番好きな3ピース。声、演奏のハーモニー最高。
73 ERIC CLAPTON : 年を経て味がでる、これを体現した方。
74 LENNY KRAVITZ : ギターも歌も、ほんとカッコ良かった。
75 AVRIL LAVIGNE : 女性ロックシンガーとして、一番好き。
76 BEYONCE : 歌の力図良さ、ずぬけている。
77 THEE MICHEL GUN ELEPHANT : 男も惚れる、そんなバンド。ロック!!
78 EXTREME : More than, Decadence Dance、1stが大好き。
79 MR.BIG : マキタの工具!!
80 サザンオールスターズ : 遊びと真面目のギャップが好きです。
81 YOASOBY : Ikuraの声も、Ayaseの音も、嵌りました。
82 YAMA : First takeで見てください、惚れ直すので。
83 THE BACK HORN : 1stアルバムが最強で、最高です。
84 凛として時雨 : 3ピースでこの演奏!!驚愕のバンド。
85 サカナクション : がっつり聞いてないが気になるバンド。
86 米津玄氏 : Lemonをカラオケで何度歌ったことか、、。
87 Ado : ギラギラ、レディーメイドが好きです。
88 あいみょん : 温故知新な感じが好き。
89 平井堅 : ノンフィクション、kiss of my life好きです。
90 Vaundy : まだ20歳とのこと、、、。格好良くて好き。
91 藤井風 : 優しさ、なんなんでやられて、どどめ色って、唯一無二の方。
92 GreeeeN : 前から好きですが、星影のワルツ良き曲。
93 中島美嘉 : Glorious dayのロッククイーンのイメージ。
94 The Brilliant green : 薄暗い、気怠い、カッコ良い、そこが好きです。
95 Tommy Hevenly : Febraryではなく、Heavenlyです。
96 Bump of chiken : ダイヤモンド、Supernovaが大好き。
97 The rage against the machine : メッセージ性とかより、とにかくカッコ良い。
98 Beat crusaders : お面バンド。ノリノリな曲あり、Moon on the waterあり。
99 椎名林檎 : ここでキスして、で虜になりそこからずっと。
100 手嶌葵 : 明日への手紙、聞いただけで心が洗われる。

やる前は、100位簡単にあげれるだろ~と思ってたら、最初は結構50で終わるかも、、!と行き詰まった(笑)そこから抜け漏れが見えてくると、今度は止まらなくなる(笑)昔の思い出も蘇り、凄く楽しい時間でした~

各種パパ子向け活動をしております~

NOBUのBlog(家事育児系)
最新はこちらのnoteで更新。
過去記事200本程は以下アメブロで見れます。


・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。


・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。


読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事、心より祈っております。

NOBU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?