見出し画像

今までと変わらない『管理』ができるよ!【Web会議ハック】

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。

その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~


2.今週のテーマは『Web会議ハック』です!!

私は3月中旬から徐々に在宅勤務が増えてきて、4月から基本在宅となったので、在宅スタートから1か月程がたちました。
私の仕事は貿易関係の営業なんですが、過去にも書いた通り、色々なツールを総動員して関係する方とやり取りをしてます。

その中で、既存取引がある方、今まで人間関係を培ってきた方等は、Web会議等でそれなりに関係を維持できることが見えてくる一方で、
・新たに取引する方と話をするのは難しい、
・Web『会議』とつくから社内・グループ内の世間話的なやり取りがなくなり、孤立化しやすくなる等
問題点も見えているので、そこにどう対応するかが今後の課題です。

プライベートでもWeb会議(飲み会)も増え、Web会議にまつわるメリット・デメリットが色々と浮き彫りになる中、強力なツール(強烈なニュース)が出てきたので、そちらを今日はご紹介します。

本日は『虚構新聞的』なつくりとなっております。
その前提で以下文章お楽しみください(笑)

3.今までと変わらない『管理』ができるよ!

在宅勤務になった時の管理職の方が懸念する
『部下はちゃんと仕事しているか?』
という不安にこたえる、大変有効なツールが出てきました!!
流石日本企業!!

*ちなみに、以下ニュースは虚構新聞ではなく、本当のニュースです。

管理職の方々は、在宅勤務が増えると、部下の一挙手一投足がみえなくなるのでアウトプットを中心に評価しなければならくなります。そうすると、個々の能力に応じた適正な量の具体的なタスクを割り出し、それを個人と一人ずつ話し合う(握る)必要があります。

ただ、管理職の方はこの作業を部下とやる前に自分の上司とやる必要があり、会社の経営層がこんな面倒なこと考えていない中では、困難を極めるやりとり故、アウトプットで部下を管理することは難しいのが現実。

更に、個々の業務を具体的なタスクで握ってしまうと、チームメンバーの業務量の偏在が見えてしまうし、そうすると給与の違いが適切なのか、そもそも管理職の仕事も具体的に定義され、給与と比較して適正なのか?等々、色々な突っ込みの余地が出てしまいます。

そんなパンドラの箱を開けるぐらいなら、今まで通りに、個人のやるべきことはできる限りあいまいにして、日本人の『良いところ』を活かして、チームで助け合おうといっておけば、状況の変化にも柔軟に対応できるし、業務が増えた際も業務時間外でもサービスでやってくれるし。

このシステムによって管理職の皆さんは、部下が、今まで通り椅子に座って、やってる姿がみれて、時間を消費するだけで、自分の上司に対して『今までと変わりはない』と言えて、波風立たずに説明ができます。

在宅に慣れていない時期でもあるので、今までよりアウトプットが落ちたって『在宅に慣れていない』『在宅だから仕方ないですね~』と言えば、かなり許容されます。

とにかく、このシステムがあれば、今までの枠組みを変えずに、今まで通りのやり方でできるから、関係者は変えることによる波風を立てず、今まで通り仕事ができる、非常に優れたシステムなんです!!

えっ、今まで通りのやり方でやってたら『学校休校で家にいる子ども達は誰が見るの?』『そもそも子ども達が(介護を必要とする方が)家にいる異常な在宅勤務で今まで職場にいたようなやり方で仕事なんてできる訳がないだろ!』『ここでアウトプット重視の在宅勤務に切り替えれば、『育児・介護離職』『人口減少だから』等々、現在問題になっている『働き方改革だから』という多くの外部環境に対して対応できるって?』

だから言ったじゃん!個々の働き方に自由を認めると管理する方がめんどくさいの!こうやって、システム会社が出すように日本の会社ではリモートでも『今まで通りの管理』をしたいってニーズがあるんだよ!

どうせ、文句言ったって、どうにかするでしょ?日本は転職率低いし、雇用の流動性ないんだから、どうせみんな今まで通り働いてくれるし。

そもそも、自分が転職するなんて考えたことないでしょ?自分が他社に移った際にどんなスキルが通用するかも考えていないでしょ?ポータブルスキルの棚卸もしたことないでしょ?

我々(年配の)管理職にとってはあと10年程度やり過ごせれば十分なの。
文句があるなら会社をでてみなよ、管理する方だって、色んな利害調整をして心身すり減らしているんだから。文句を言うなら対案を挙げようよ。
会社を生かして、みんなも生きる、そんなアイデアないでしょ?
というより、考えたこともないでしょ?

だから、今まで通り、やってこうよ。


<あとがき>
虚構新聞の上を行くシステムが『やはり』でてきました。
日本以外でもこの仕組みってあるんですかね?
*あったら教えて!管理色が強いアジアの中小企業とかならあるか?
コロナの影響でリアルで会って話すことは減りましたが、Web会議を使って、地理的な距離を越えてWebで話をする機会はかなり増えてます。
確実にこれからの世の中が変わる兆しがある中、どんなことを変えていく、変えていけるかは、それぞれが持ち場でいろいろな思考錯誤をすることで見えてくると思ってます。皆さんでこれを好機に変えていきましょう。

各種パパ子向け活動をしております~

・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。


・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。


・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。


・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。


読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。

NOBU




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?