見出し画像

Breakin' ブレイクダンスの話【Part2】

【Part1】の続き
そもそもブレイクダンスの話をするには
ヒップホップ文化の説明をしないといけません。
ヒップホップはグラフィティ、DJ、MC、 ブレイクダンス
4大要素の総称です。実は音楽ジャンルの名前では有りません。
ニューヨークのサウス・ブロンクス地区での貧困から生まれました。
グラフィティはペイントスプレーを使った落書きアートの事です。
DJはアナログレコード盤をレコードプレイヤーを使って音楽を流す事ですが
2台のプレイヤーを使って継ぎ目無く複数の楽曲を繋げたりして
新たな音楽を生み出すという試みです。
かつてニューヨークの街を絵で埋め尽くしたグラフィティ
過去の著作楽曲を使った二次創作であるDJ
ある意味法律的にアウトな領域に生まれた文化です。
ただニューヨークのサウス・ブロンクス地区では貧困から生まれる
治安の悪化が根深い問題となっており
この文化が生まれたおかげで貧しい暮らしの中にかすかな娯楽が生まれ
生命が失われずに済むようになった必要悪なのです。

貧困の中で奪い合う生活から直接的な暴力を廃する為に
争い事を音楽に乗せて言葉にして頭の回転の速さを競うのがMC(ラップ)
音楽に合わせて超人的な動きをする事で身体能力を競うのがブレイクダンス
というわけです。

ココは音楽を扱うnoteですのでグラフィティは一旦除外し
DJから説明していきたいと思います。
【Part3】に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?