見出し画像

ソルフェージュレッスンの話

私は譜読みは速いが楽譜は読めないという記事を以前書きましたが
この記事は大変反響が大きかったですね。ドレミ・・・を一切使わず
半世紀音楽を演ってきている訳ですから。
そしてそれで困ったことも無いというのも中々の問題で
そのせいでコレまでこの問題は完全に放置してきたわけです。

ところが実は月イチで半年程ソルフェージュレッスンを受けております。
当然ですがとんでもない問題児です。
ファとラはドチラか高い音でしょう?という問題も
直感的にはわからないです。数えればわかりますけど。
流れてきたメロディーをそのまま歌う、ヴァイオリンで弾く
は出来るんですが、歌詞としてドとかレを付けて歌われると
音程情報に加えて階名情報も追加されるので
音程だけ合ってて階名が全然違う復唱をしてしまうのです。
外国語の歌詞の歌を耳コピで歌詞まで再現しろと言われてる様なものです。
こういう生徒は先生も初めてのようで苦労しているのが
受けている私にもわかります・・・
それでもたくさん工夫してくださっていて大変申し訳ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?